ハローワーク静岡|お仕事をお探しの方へ

 


   
 
 
 
 

 

個別支援窓口のご案内



 
 
 

▶早期就職支援窓口
雇用保険を受給中で、早期再就職を希望する方の相談窓口です。
専任のナビゲーターが担当し、3ヶ月以内の就職を目指します。
・早期就職支援窓口(PDF)



▶長期療養者職業相談窓口
がん、肝炎、糖尿病等の疾病により、長期にわたる治療が必要で、治療と仕事の両立を希望する方の相談窓口です。
専任のナビゲーターが、マンツーマンで能力や適性、症状、治療状況などを考慮して、お仕事探しのサポートをします。
・長期療養者就職支援事業(厚生労働省HPへリンクします。)
・長期療養者職業相談窓口(PDF)

 

重要なお知らせ


◆ハローワーク特設サイトが開設されました(厚生労働省HPへリンクします。)。

 

 

求職者マイページのご案内



「ハローワークインターネットサービス」で求職者マイページを開設いただくと、求人検索の他に便利な機能を利用できるようになり、効率よく求職活動を進めることができるようになります。

求職者マイページ便利機能のご紹介!
求職者マイページの使い方と活用方法
▶求職者マイページ活用セミナーをオンラインで開催しています⇒日時等は、こちら

◆過去ハローワークを利用したことがない方
 ・ご自宅のパソコンやスマホ等で、開設することができます。
              ↓
 ・ご自身で開設手続きを進めていきます。
              ↓
 ・手続き先は、こちら
 (開設手順が分からない場合は、こちら

◆すでにハローワークで求職登録が済んでいる方(ハローワーク受付票をお持ちの方)
 ・ハローワーク窓口でメールアドレス登録が必要となります。
              ↓
 ・お近くのハローワーク相談窓口へご来所ください。
              ↓
 ・メールアドレス登録後、ご自身で開設手続きを進めていきます。
              ↓
 ・手続き先は、こちら
 (開設手順が分からない場合は、こちら
 

 

オンラインハローワーク紹介のご案内

 
 
求職者マイページを開設していれば、ハローワークに来所しなくても、オンライン上で紹介を受けることができます。
事前に相談している求人やハローワークから情報提供を受けた求人が主な対象となります。
求職者マイページから応募書類(=履歴書や職務経歴書等)を送付できるため、郵送が不要となるメリットも!
 

◆こんなときオンラインハローワーク紹介が便利です!

・相談窓口や求職者マイページで受け取った求人に応募したいとき
・職場見学に行った会社に応募したいとき
・応募書類を郵送する手間やコストをかけたくないとき

◆スマホ画面操作手順はこちら

 

 

応募書類作成パソコンのご案内



ハローワーク静岡では、応募書類作成用のパソコンを設置しています。
利用者には大変好評いただいており、ぜひご利用ください。
 

◆こんな悩みがある方は、ぜひご利用ください!

・ハローワーク窓口で応募書類の相談をした後、すぐに修正や印刷をしたい
・自宅にプリンタがない又は故障してしまったため、応募書類の印刷ができない
・求人への応募書類の作成をスムーズにしたい

◆ご利用に当たっての主な注意事項はこちら
 

 

雇用保険の認定日及び説明会のご案内

●ハローワーク静岡 雇用保険の認定日の日程表

曜日
時間帯 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後
認定日

●雇用保険説明会について 

説明会は外部の会場(静岡労政会館)を借用して実施しているため、曜日・時間についてはその時々で異なりますので、詳細は雇用保険給付課(054-238-8607)にお問い合わせください。

 

カウンセリングのご案内 



●就職に関する様々な悩みや不安等について、産業カウンセラーによる相談を実施しています。
●毎月第2金曜日9:00~12:00まで、事前予約制となっています。
●予約の受付や詳細は、職業紹介第1部門(054-238-8601)にお問い合わせください。  

 

心の健康相談のご案内


●臨床心理士による相談を実施しています。
●毎月第3金曜日13:00~16:00まで、事前予約制となっています。
●予約の受付や詳細は、職業紹介第1部門(054-238-8601)にお問い合わせください。

 

 

この記事に関するお問い合わせ



ハローワーク静岡
〒422-8045

静岡市駿河区西島235-1
054-238-8609

その他関連情報

〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階

Copyright(c)2000-2011 Shizuoka Labor Bureau.All rights reserved.