- 佐賀労働局 >
- 在籍型出向の支援制度
在籍型出向の支援制度
スキルアップを目的とした在籍型出向に対する助成制度(出向元事業主)
・「在籍型出向」では、自社にはない実践での経験による新たなスキルの習得が期待できます。 労働者のスキルアップを在籍型出向により行い、復帰した際の賃金を出向前と比較して5%以上上昇させた事業主(出向元)に対して当該事業主が負担した出向中の賃金の一部を助成します(令和4年12月2日創設)。
▼スキルアップ支援コースリーフレット | ▼スキルアップ支援コースリーフレット |
![]() |
![]() |
▼スキルアップ支援コースガイドブック | |
![]() |
雇用維持を目的とした在籍型出向に対する助成制度(出向元事業主・出向先事業主)
産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)は、令和5年10月31日限りで廃止となりました。
・新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、「出向」により労働者の雇用維持を図る場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成します(令和3年2月5日創設)。
▼令和5年10月31日で産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)は廃止する予定です

● 動画による産業雇用安定助成金のポイント解説
・本動画では、「助成金の概要」、「助成を受けるための主な要件」、「申請手続きの方法」など、助成金を活用するための基本的な事項について解説しています。まずはこちらを是非ご覧ください!
※下の画像をクリックすると、動画(YouTube)へ遷移します。
・新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、「出向」により労働者の雇用維持を図る場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成します(令和3年2月5日創設)。
▼令和5年10月31日で産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)は廃止する予定です

▼雇用維持支援コースの支給要件見直しについて | ▼雇用維持支援コースリーフレット |
![]() |
![]() |
▼雇用維持支援コースリーフレット | ▼雇用維持支援コースガイドブック |
![]() |
![]() |
● 動画による産業雇用安定助成金のポイント解説
・本動画では、「助成金の概要」、「助成を受けるための主な要件」、「申請手続きの方法」など、助成金を活用するための基本的な事項について解説しています。まずはこちらを是非ご覧ください!
※下の画像をクリックすると、動画(YouTube)へ遷移します。
![]() |
【主なコンテンツ】 ・産業雇用安定助成金とは? ・助成を受けるための主な要件は? ・出向の主な要件は? ・申請手続きについて ・計画届の提出に必要な書類 ・支給申請に必要な書類 ・申請手続きの注意点 |
新たな事業への進出等の事業再構築に必要な人材の雇い入れに対する助成制度
・新型コロナウイルス感染症の影響等で事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、新たな事業への進出等の事業再構築を行うため、当該事業再構築に必要な新たな人材の円滑な受入れを支援するものです。(令和5年4月1日創設)
▼事業再構築支援コースリーフレット | ▼事業再構築支援コースパンフレット |
![]() |
![]() |
助成金の申請手続等に関するお問い合わせ先
佐賀労働局 職業対策課
☎0952-32-7173
☎0952-32-7173