事業主の方へ
ハローワーク津マザーズコーナーでは、仕事と育児の両立に理解のある企業と求職者の方のマッチングを支援しています

仕事と子育ての両立を目指します

ハローワーク津マザーズコーナーでは主に仕事と子育ての両立を目指す方の支援を行っており、早期就職の意欲が高く、様々な経験・資格をお持ちの方が利用しています。求人の就労条件・勤務条件に少し配慮をいただくことで、即戦力として勤務可能な人材の確保につながります。「募集はしているが応募がない」、「勤務条件は悪くないはずだが伝わらない」など、事業所様のお悩みに対し、求人票の作成・改善支援やマザーズ人材とのマッチング支援を行います。お気軽にぜひご相談ください。

ご利用状況について

  • 年間300件以上の紹介就職実績(担当者制支援対象者の方)
  • 月間の相談件数は約250件程度(過去3年間の平均)
  • 30代・40代の方が多い(全体の7割)
  • 子育て中の方が9割
  • フルタイム希望の方は約3割
  • パートタイム希望の方は約7割
  • 半数程度の方は事務系職種を希望

仕事と子育てが両立しやすい求人が求められています

以下の様な、仕事と子育てが両立しやすい就業条件・勤務環境の求人をお申込みいただける場合、「マザーズ併用求人」等と記載し、子育て中の方の目に留まりやすいように公開し、マッチングの強化を図っています。ぜひ求人提出をご検討ください。

ハローワーク津公式キャラクター紹介

  • はぴばら
    おじいさんはおだやかな性格のカピバラ。はたらきたいみんなをハッピーにしたいとの思いから、三重県の真珠をもってまいにちお祈りをしています。
  • にゃんこぉち
    おばあさんは町いちばんの物知り。「はぴばら」の大のなかよし。「はぴばら」の思いを応援しています。はたらきたいみんながわからないことがあったらコーチしにいきます。
  • さぽぉとん
    おとうさんはミニブタ。やっぱり「はぴばら」が大好き。三重県の伊勢茶が大好き。はたらきたいみんなが困ったときはたすけようといつも待ってます。
  • さぽぉとり
    すずめの子。うまれたのは「さぽぉとん」のあたまの上。「さぽぉとん」といつもいっしょ。「さぽぉとん」が困ったときは自分がたすけようとおもっています。
アクセス
ハローワーク津
津公共職業安定所
059-228-9161(自動音声案内)
部門コード 41#
〒514-8521 三重県津市島崎町327-1
月~金 8時30分~17時15分
(土曜・日曜・休祝日及び年末年始休み)
COPYRIGHT © ハローワーク津 津公共職業安定所 All RIGHTS RESERVED

その他関連情報

情報配信サービス

〒514-8524 三重県津市島崎町327-2 津第二地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2018 Mie Labor Bureau. All rights reserved.