- 京都労働局 >
- 就職氷河期世代支援特設ページ
就職氷河期世代支援特設ページ

・ハローワークのイベント
●事業主の皆様へ
【12月13日(水)開催】 就職氷河期世代雇用セミナー
テーマ :『人材が集まる! 魅力的な求人票の作り方』
慢性的な人手不足など、自社の経営課題を解決する処方箋、解説します!
〇開催日:12月13日(水) 14時00分~15時30分
〇会 場:ハローワーク京都七条 3階会議室(オンラインでの参加も歓迎)
セミナーの申込はこちらをご覧ください。
●求職者の皆様へ
① 【12月1日(金)開催】『ストレスと上手に付き合うセミナー』
メンタル不調のメカニズムを学び、自分自身が抱えている心のスランプを受け入れて、その対処法を一緒に考えるセミナーです。
〇開催日:12月1日(金) 13時30分~15時30分
〇会 場:ハローワーク京都七条 4階会議室(オンラインでの参加も歓迎)
セミナーの申込はこちらをご覧ください。
② 【12月8日(金)・11日(月)・12日(火)開催】
3月までの内定を目指す!『サービスマナー研修セミナー』
「京都ならでは」の企業で働きませんか? 接客や営業などに少しでも興味のある方が、志望業種を広げるヒントとなるセミナーです。
〇開催日程:12月 8日(金)・11日(月)・12日(火) 13時30分~15時30分
※3日間のご参加が望ましいですが、1日のみのご参加も歓迎します。
〇会 場:ハローワーク京都七条 4階会議室(オンラインでの参加も歓迎)
【セミナー内容】
日程 | テーマ | 内容 |
12月8日(金) | 京都企業を分析しよう | 現在の京都の雇用環境を整理し、比較的に内定が取りやすいメリットを把握します。 |
3月までに内定を目指そう | 京都に多くみられる業界や職種、業務内容から企業への理解を深めます。 | |
12月11日(月) | サービス研修概論① | サービス業を改めて分析し、先入観で決めるのではなく、業務のやりがいなどを解説します。 |
サービス研修概論② | 応接マナーを学ぶことで、自信を持って接客対応が出来ることを目指します。 | |
12月12日(火) | 企業紹介① | 1社15分程度とし、採用に積極的な企業を紹介します。 |
企業紹介② | 1社15分程度とし、採用に積極的な企業を紹介します。 |
※ セミナーの申込はこちらをご覧ください。
・京都府のイベント
①【12月開講】ミドル世代向けサポートプログラム
集中講座・企業交流会・職場実習を通してこれまでの経歴で身につけたスキル、
どの企業でも求められる「ポータブルスキル」を再発見しミドル世代の正社員就職を全力でサポートします!
〇開催日程
5日間集中講座 1回4時間(13:00-17:00) ×5日間
12/5(火)・12/6(水)・12/7(木)・12/11(月)・12/12(火)
企業交流会 積極採用中の京都企業が3~5社参加!
12/18(月)
給付型就業体験 給付金をもらいながら就業体験!
最大20日
プログラムの詳細・お申込みはコチラ
② \\職場実習からはじまる正社員就職【 給付型就業体験 】//
実習給付金をもらいながらご希望の業界・職種・企業を体験いただき、少しでも不安や心配を軽減しミスマッチのない正社員就業を目指すプログラムです。
<<参加要件>>
※以下すべてに該当する方
❶ 1993年(平成5年)~2004年(平成16年)に学校卒業期を迎えた方
❷ 正社員就職を希望されている方
❸ 転職歴や非正規雇用歴がある方
❹ これまでの職歴で就職活動が不利になっていると感じたことがある方
<<かんたんなご利用の流れ>>
①お申込み
https://webjobpark.kyoto.jp/event/detail/645ae6359d7d5
└就業体験可能な企業・職種・実習内容や日数はジョブこねっとのお申込みページにて随時更新中!
②個別WEB交流会または見学の実施
└事前に企業と実習希望者の顔合わせを行います。
③自己PRシートの作成・提出
└双方合意のうえ実習先を決定
④企業内実習
└数日~最大20日
※※就業体験期間は受入企業によって異なります
※基本的にはおひとり1社の就業体験となります。
<<実習給付金>>
実習時間数×700円 1人あたり上限10万円
+通所手当上限2万円
※支給要件あり
▶▶お申込みはこちら(https://webjobpark.kyoto.jp/event/detail/645ae6359d7d5)

③【12/5開催】 企業と求職者との採用説明会 ※概ね30歳代半ば~50歳代前半までのミドル世代求職者対象
概ね30歳代半ばから50歳代前半までのミドル世代求職者が対象の企業説明会を開催します。
京都府内に本社または事業所があり、多様な職種で積極採用中の企業5社が出展します。
★1部と2部で、出展企業がすべて変わります。
●開催日時:2023年12月5日(火)
【第1部】 13時15分~14時45分
【第2部】 15時10分~16時40分
●会場:京都テルサ東館 2階 中会議室(〒601‐8047京都府京都市南区東九条下殿田町70)
事前参加予約制/履歴書不要/入退場自由/服装自由
※雇用保険受給中の方は求職活動実績となり、求職活動証明書が発行されます。
参加申し込み※事前予約制(定員:30名)
下記URL内「参加申込み」からお申込みください。
https://webjobpark.kyoto.jp/event/detail/6543464bad8d6

⇩ こちらをクリックしていただくと、それぞれの支援をご案内します。⇩
専門窓口(烏丸御池・京都ジョブパーク) 各種支援内容 事業主向け助成金

その他、就職活動に役立つ解説動画▶はこちらから!

● 専門窓口を設置して支援体制を充実!
京都市内2つのハローワークに就職氷河期世代を支援する専門窓口を設置しています
・ハローワーク西陣 烏丸御池庁舎
・ハローワーク京都七条 京都ジョブパーク ハローワークコーナー
➤ 専門窓口の主な支援メニューは次のとおりです
・専任の相談員による個別支援
・就職活動を始めるにあたっての相談、キャリアコンサルティング
・就職氷河期世代限定求人及び歓迎求人の情報提供、紹介
・応募書類の作成支援
・面接トレーニング
・就職後の職場定着支援
➤ 就職氷河期世代専門窓口のご案内はこちらです(内部リンク)
※以下のリーフレットもご覧ください。
➤ 専門窓口を設置していないハローワークでもお一人おひとりの状況に応じて、きめ細やかな支援を行います
京都府内のハローワークの所在地等についてはこちらをご覧ください(内部リンク)
➤ ハローワークインターネットサービス掲載の京都府内の限定求人・歓迎求人をご覧ください。こちら ⇩ をクリック!
※京都府以外の限定・歓迎求人の検索はこちらをクリックしてください。

● 就職に向けてスキルを身につけたい方へ♪
公的職業訓練(ハロートレーニング)についてはこちらをご覧ください
● イベント情報
就職氷河期世代の方を対象にした企業説明会・面接会、セミナー等の開催情報

● 京都ジョブパークハローワークコーナー(京都就職氷河期世代サポートコーナー)と連携したきめ細やかな支援!
京都ジョブパーク キャリアアップサポートコーナー(外部リンク)

● プロのキャリアカウンセラーがいつでもどこでもキャリア相談!
京都市わかもの就職支援センター 就職氷河期世代活躍支援コーナー(外部リンク)


● 就職に不安のある方への就活準備支援!
地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている15歳~49歳までの方に対し、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談、コミュニケーション訓練などによるステップアップ、協力企業への就労体験などにより、就労に向けた支援を行っています
サポステネット(外部リンク)
京都府内のサポステ一覧(外部リンク)


● はじめの一歩を踏み出しませんか?
京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト(外部リンク)
Lコネクト(京都府つながる・学ぶ・働く支援センター)(外部リンク)

● ひきこもり状態にある方やご家族を支援します
「よりそい・つなぐ」相談窓口(京都市ひきこもり相談窓口)(外部リンク)

● 就職氷河期世代の採用を目的とした求人の提出をご検討ください!
就職氷河期世代を対象とする求人は、就職氷河期世代に限定する「限定求人」と、
年齢不問で就職氷河期世代の応募を歓迎する「歓迎求人」の2種類があります
詳しくはこちらをご覧ください(PDF)

● 就職氷河期世代の採用などにあたって利用できる助成金があります!
特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)
トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
キャリアアップ助成金(正社員化コース)
詳しくは、こちら(厚生労働省就職氷河期世代支援特設ページ)をご覧ください
京都労働局では、府内の関係機関の協力の下、府内の就職氷河期世代の活躍支援策のとりまとめ、進捗管理等を統括する
「京都就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」を設置しています。
プラットフォームでは、府内の社会気運を醸成し、就職・正社員の実現、多様な社会参加の実現につなげ、就職氷河期世代の方々の活躍の機会が広がるよう継続的に取組を推進していくこととしています。
● プラットフォーム設置要綱 (構成機関含む) (PDF)
● 事業実施計画 (PDF)
● 令和5年度委託事業の受託事業者ホームページ
関連リンク
●京都労働局 「就職活動に役立つ解説動画」 ▶
応募書類の書き方 面接の受け方 職業を知る(ジョブタグ)



● 厚生労働省 「就職氷河期世代活躍プラン」 特設サイト
具体的な支援内容は、厚生労働省特設サイトをご覧ください。
サイトへはこちらをクリック ⇩

リーフレット ⇩


● 内閣官房 就職氷河期世代支援推進室作成リーフレット(PDF)
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
京都労働局 職業安定部 職業安定課
- 電話
- 075-241-3268