- 兵庫労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 働き方改革関係 >
- テレワーク・フリーランス
テレワーク・フリーランス
テレワークは、ICT(情報通信技術)を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。
事業者と雇用契約を結んだ労働者が自宅等で働くテレワークを「雇用型テレワーク」といいます。
「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日働き方改革実現会議決定)を受け、平成 30 年 2 月 22 日に「 情報通信技術を利用した事業場外勤務の 適切な導入 及び実施のためのガイドライン 」 を策定しました
テレワークにおける適切な労務管理の実施は、テレワークの普及の前提となる重要な要素です。本ガイドラインでは、労働基準関係法令の適用に関する留意点など、テレワークにおける労務管理の留意点を示しています。
テレワークに関連する情報を一元化して、テレワーク導入を検討する企業やテレワークに関心のある方に、さまざまな情報を提供しております。
【主な掲載情報】
・テレワーク全般に関する情報
・テレワークに関する相談窓口
・助成金など、導入にあたって利用できる制度
・テレワークに関連する資料
・セミナーやイベント情報
・企業の導入事例紹介など
▶ テレワークセミナー (一般社団法人日本テレワーク協会ホームページへリンク)
自営型テレワークとは、注文者から委託を受け、情報通信機器を活用して主として自宅又は自宅に準じた自ら選択した場所において、成果物の作成又は役務の提供を行う就労をいいます。
例えば、「データ入力」、「テープ起こし」、「ホームページ作成」、「翻訳」、「設計・製図」などがあります。
自営型テレワーカー(在宅ワーカー)に仕事を注文する方や仲介事業を行う方は、自営型テレワーカー(在宅ワーカー)に仕事を注文する際には、このガイドラインの内容をしっかりと守るとともに、契約の内容について、自営型テレワーカーとよく協議した上で決めることが望まれます。
自営型テレワークに関する さまざまな情報を提供しております。
特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化法)が公布され、令和6年11月1日に施行されました。
この法律は、個人で仕事を請け負っている者(フリーランス)と個人(フリーランス)に業務を委託している事業者の間の取引の適正化とフリーランスの就業環境の整備を行うことを目的としています。
法律の概要は、以下厚生労働省HP、説明動画、過去に実施した説明会資料をご参照ください。
〇「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)(厚生労働省ホームページへリンク)
〇説明動画『フリーランス法の解説』(兵庫労働局雇用環境・均等部公式YouTubeチャンネルにリンク)

〇(令和6年10月~12月開催)「フリーランス新法及び改正育児・介護休業法等説明会」実施報告(当局ホームページにリンク)
兵庫労働局では、フリーランス・事業者間取引適正化法に関する来局や電話による相談を随時受け付けております。
【お問い合わせ先】
兵庫労働局 雇用環境・均等部指導課
神戸市中央区東川崎町1-1-3
TEL:078-367-0820
フリーランス・個人事業主などで、あいまいな契約やハラスメント、報酬の未払いなどのトラブルについてお悩みの方へのサポートを行っています。
雇用型テレワーク
情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン
テレワークにおける適切な労務管理の実施は、テレワークの普及の前提となる重要な要素です。本ガイドラインでは、労働基準関係法令の適用に関する留意点など、テレワークにおける労務管理の留意点を示しています。
テレワーク総合ポータルサイト
- https://telework.mhlw.go.jp/(テレワーク総合ポータルサイトへリンク)
【主な掲載情報】
・テレワーク全般に関する情報
・テレワークに関する相談窓口
・助成金など、導入にあたって利用できる制度
・テレワークに関連する資料
・セミナーやイベント情報
・企業の導入事例紹介など
セミナーのご案内
参考
自営型テレワーク
自営型テレワークとは、注文者から委託を受け、情報通信機器を活用して主として自宅又は自宅に準じた自ら選択した場所において、成果物の作成又は役務の提供を行う就労をいいます。
例えば、「データ入力」、「テープ起こし」、「ホームページ作成」、「翻訳」、「設計・製図」などがあります。
自営型テレワークの適正な実施のためのガイドライン
- 情報通信機器を利用して自宅などで仕事をしている方へ(自営型テレワーク(在宅ワーク)) (厚生労働省ホームページへリンク)
自営型テレワークに関する総合支援サイト「ホームワーカーズウェブ」
- https://homeworkers.mhlw.go.jp/ (「ホームワーカーズウェブ」ホームページへリンク)
セミナーのご案内
- 自営型テレワークセミナー(「ホームワーカーズウェブ」ホームページへリンク)
参考
情報通信機器を利用して自宅などで仕事をしている方へ(自営型テレワーク(在宅ワーク))(厚生労働省ホームページ)
フリーランス
フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ
特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化法)が公布され、令和6年11月1日に施行されました。
この法律は、個人で仕事を請け負っている者(フリーランス)と個人(フリーランス)に業務を委託している事業者の間の取引の適正化とフリーランスの就業環境の整備を行うことを目的としています。
法律の概要は、以下厚生労働省HP、説明動画、過去に実施した説明会資料をご参照ください。
〇説明動画『フリーランス法の解説』(兵庫労働局雇用環境・均等部公式YouTubeチャンネルにリンク)

〇(令和6年10月~12月開催)「フリーランス新法及び改正育児・介護休業法等説明会」実施報告(当局ホームページにリンク)
兵庫労働局では、フリーランス・事業者間取引適正化法に関する来局や電話による相談を随時受け付けております。
【お問い合わせ先】
兵庫労働局 雇用環境・均等部指導課
神戸市中央区東川崎町1-1-3
TEL:078-367-0820
フリーランス・トラブル110番
- https://freelance110.mhlw.go.jp(「フリーランス・トラブル110番」ホームページへリンク)