11月は「特定自主検査強調月間」です

 フォークリフトなどの車両系荷役運搬機械、油圧ショベルなどの車両系建設機械、高所作業車等は労働安全衛生法により、事業主に
 「1年以内に1回、定期に有資格者による特定自主検査が義務付け」 
られています。

 また、令和7年5月に労働安全衛生法が一部改正され、令和8年1月1日から従来の定期(特定)自主検査指針が厚生労働大臣告示に格上げされ、より厳格な特定自主検査の実施が求められます。
 法令上に定められた機械等の検査を定期的に、適正に実施することは、1年に1回の定期の機械の健康診断とも言えます。
 このため、
  毎年11月は「特定自主検査(特自検)強調月間」  
とし、今年度は
  スローガン 「災害の 危険の芽を摘む 特自検」 
とします。
 確実な特定自主検査の実施により、労働災害防止に努めていただくようお願いします。

 
 参考 リーフレット
 ・令和7年度 建設荷役車両特定自主検査 強調月間実施要綱
 ・特定自主検査 強調月間(令和7年11月1日から30日)
 ・特自検 特定自主検査はお済ですか?(特定自主検査対象機械)
 ・労働安全衛生法及び作業環境測定法改正の主なポイントについて

  

その他関連情報

情報配信サービス

〒500-8723 岐阜県岐阜市金竜町5-13岐阜合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Gifu Labor Bureau.All rights reserved.