山梨県地域職業能力開発促進協議会の委員の募集(職業紹介事業者等)

 山梨労働局においては、山梨県と共催により、職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第15条の規定に基づき、山梨県の区域において、地域の関係機関が参画し、地域における人材ニーズを適切に反映した訓練コースの設定を促進するとともに、訓練効果の把握・検証を通じた訓練内容の改善等の協議を行う山梨県地域職業能力開発促進協議会(以下「地域協議会」といいます。)を設置しています。
 つきましては、本協議会の構成員として参加いただく職業紹介事業者等を以下のとおり募集します。


1 構成員の役割
 地域協議会で地域の人材ニーズ情報を共有する観点から、貴社(団体)が把握する求職者や求人者の動向等についてご説明をいただくとともに、訓練コースの設定等に関する意見交換へのご参加をお願いします。

2 構成員の任期
 令和7年10月から令和8年3月31日までを予定しています。
 募集にあたっては、構成員として1又は2者程度を予定しています。それを超える応募があった場合は個別に相談させていただきます。

3 応募要件
 以下の要件を満たす特定募集情報等提供事業者(届出をしている事業者)若しくは有料職業紹介事業者又はその団体とします。
① 都道府県区域内の人材ニーズを把握しており、地域協議会において把握した人材ニーズに関して発言できること。
② 都道府県区域内に事業所が存在していること。
③ 過去3年以内に職業安定法(昭和22年法律第141号)又は労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(昭和60年法律第88号。第3章第4節の規定を除く。)に基づく行政処分(許可を除く)を受けていないこと。

4 募集期間等
 令和7年8月18日から同年9月5日までとします。

5 応募方法
 応募期間内に、応募様式に必要事項を記入の上、電子メールにてご提出ください。※山梨労働局訓練課 055-225-2861(地域協議会担当)まで電話にて連絡のうえ応募(メールアドレスはその際お伝えします)となります。

【応募様式】委員応募様式(職業紹介事業者等) [ Word - 29KB ]

6 構成員の決定等
 構成員の決定等については、応募者に対して後日ご連絡します。

7 その他
 第1回山梨県地域協議会については、令和7年10月に開催を予定しています。
 今年度は、その他に1回程度の開催を予定しています。
 本地域協議会においては、提出された資料は原則公開となります。
 また、協議会において個別企業の営業行為と誤解を生じるおそれのある説明や資料の提出等については、事務局の判断でお断りする場合があります。

8 本件に関するお問い合わせ先
 山梨労働局訓練課 055-225-2861 地域協議会担当
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒400-8577 甲府市丸の内1丁目1番11号

Copyright(c)2000-2011 Yamanashi Labor Bureau.All rights reserved.