令和7年度全国安全週間 山梨労働局長による安全パトロールを実施しました。

 山梨労働局では、令和7年度全国安全週間の実施にあたり、山梨労働局長(岩﨑 充)による安全パトロールを実施しました。

(左:工事現場の写真、右:工事概要の説明の様子)


 令和7年の山梨では、令和7年7月2日時点で労働災害の死亡者数は5人となっており、前年比で2倍近く死亡災害が発生することが見込まれます。
 労働災害を減らすために、職場の危険な場所や作業がないかを確認し、対策を講じることや事業者だけでなく労働者(作業者)の安全意識の向上が必要です。
 気づいた危険に対して、事業場の実態に応じた安全対策を講じてみましょう。

※下の画像をクリックするとダウンロードできます【PDF‐3MB】
山梨労働局長による安全パトロールを実施しました(パンフレット)

山梨労働局版全国安全週間リーフレット「事業者・作業者に実施していただきたいこと」[PDF - 150KB]

【安全パトロール概要】
 実施日 令和7年7月2日(水)
 工事名 長田組土木・市川工務店・磯野建設共同企業体
     若草小学校校舎改築工事(建築主体工事)
 概 要 地上三階建 鉄筋コンクリート造
 実施者 山梨労働局長、山梨労働局健康安全課長
     甲府労働基準監督署長
     建設業労働災害防止協会山梨県支部オレンジ隊ほか

その他関連情報

情報配信サービス

〒400-8577 甲府市丸の内1丁目1番11号

Copyright(c)2000-2011 Yamanashi Labor Bureau.All rights reserved.