- 山梨労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 注目情報 >
- 高年齢労働者の安全衛生対策
高年齢労働者の安全衛生対策
山梨県内における高年齢労働者の労働災害発生状況と防止対策について
◎「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)
厚生労働省では、高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境づくりや労働災害の予防的観点からの高年齢労働者の健康づくりを推進するために、高年齢労働者を使用する又は使用しようとする事業者と労働者に取組が求められる事項を具体的に示したガイドラインを策定しました。
※エイジフレンドリーとは「高齢者の特性を考慮した」を意味する言葉で、WHO や欧米の労働安全衛生機関で使用されています。
◇ガイドライン本文 「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」 (エイジフレンドリーガイドライン)
・ガイドライン別紙 「事業場における安全衛生管理の基本的体制及び具体的取組」
・ガイドライン別添1 「エイジアクション100 高年齢労働者の安全と健康確保のためのチェックリスト」
・ガイドライン別添2 「転倒等リスク評価セルフチェック票」
◇概要版 「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン 概要」
◇パンフレット 「エイジフレンドリーガイドライン(高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン)」
⇒ 厚生労働省報道発表(令和2年3月16日プレスリリース)
※エイジフレンドリーとは「高齢者の特性を考慮した」を意味する言葉で、WHO や欧米の労働安全衛生機関で使用されています。
◇ガイドライン本文 「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」 (エイジフレンドリーガイドライン)
・ガイドライン別紙 「事業場における安全衛生管理の基本的体制及び具体的取組」
・ガイドライン別添1 「エイジアクション100 高年齢労働者の安全と健康確保のためのチェックリスト」
・ガイドライン別添2 「転倒等リスク評価セルフチェック票」
◇概要版 「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン 概要」
◇パンフレット 「エイジフレンドリーガイドライン(高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン)」
⇒ 厚生労働省報道発表(令和2年3月16日プレスリリース)
◎「エイジフレンドリー補助金」のご案内
高年齢労働者を雇用する中小事業者等を対象に、高齢者が安心して安全に働くための職場環境の整備等に要する費用を補助します。
この補助金は、(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会が補助事業の実施事業者となり、中小企業事業者からの申請を受けて、審査等を行い、補助金の交付決定と支払いを実施します。
◇令和2年度エイジフレンドリー補助金について[ PDF - 680KB ]
※ 申請期間を延長しました(11月13日(金)まで)
この補助金は、(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会が補助事業の実施事業者となり、中小企業事業者からの申請を受けて、審査等を行い、補助金の交付決定と支払いを実施します。
◇令和2年度エイジフレンドリー補助金について[ PDF - 680KB ]
※ 申請期間を延長しました(11月13日(金)まで)
◎関連情報
※高年齢労働者の労働災害防止対策については、厚生労働省ホームページもご覧ください。