山口労働局メールマガジン/90号

【2024年6月10日発行】                                   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トピックス】
1.女性の活躍推進企業として「株式会社ユーテック(宇部市)」を認定しました(えるぼし認定)!
2.第97回全国安全週間の実施について
3.港湾雇用安定等計画について
4.港湾労働法施行令の規定に基づき厚生労働大臣が指定する区域を定める件の一部を改正について
5.無効な特別教育及び無効のおそれのある特別教育について
6.令和6年度 労働保険 申告書受付相談会の開催 
7.第57期山口地方最低賃金審議会委員候補者の推薦に関する公示について
8.国民の生活になくてはならない物流をみんなで支えましょう
9.若者の県内就職・定着の促進等に向け山口労働局、山口県及び山口県教育委員会幹部が要請を実施
10.労働局と消防本部(学生消防団)で熱中症予防を呼びかけます 
11.『全国安全週間』を7月に実施します 
12.山口県の令和5年労働災害発生状況等について

【イベント情報】
1.熱中症予防対策セミナーを開催します 
2.6/18「業務改善助成金セミナー」ほか働き方改革セミナーのご案内 
3.令和6年6月・7月ふるさと山口WEB就職フェアの開催について 
4.令和6年6月ふるさと山口企業合同就職フェアの開催について【高校生対象】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■トピックス■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
1.女性の活躍推進企業として「株式会社ユーテック(宇部市)」を認定しました(えるぼし認定)!
-------------------------------------------------------------------------------- 
 
  詳しくは、こちらをご覧ください。
 https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/press_release/20240501.html

--------------------------------------------------------------------------------
2.第97回全国安全週間の実施について
------------------------------------------------------------------------------- 
  全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく続けられ、今年で97回目を迎えます。
実施期間は7月1日から7月7日(準備期間6月1日から6月30日)となります。
企業及びその従業員、関係請負人など日々の作業に携わる関係者の皆様には、本週間及び準備期間を通じて、企業活動に関わる全ての方がよりいっそう安全安心に働くことができるような環境整備に向けた取り組みを積極的に進めていただくようお願いします。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/20240508.html 

--------------------------------------------------------------------------------
3.港湾雇用安定等計画について
------------------------------------------------------------------------------- 

  港湾労働法第3条に基づき、6大港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸及び関門)における港湾労働者に係る労働力需給調整、雇用の改善並びに能力の開発及び向上に関し、国等が講ずべき措置の指針を示すもので、5年ごとに策定。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/ivent/newpage_00092.html

--------------------------------------------------------------------------------
4.港湾労働法施行令の規定に基づき厚生労働大臣が指定する区域を定める件の一部を改正について
------------------------------------------------------------------------------- 
 
  詳しくは、こちらをご覧ください。
→  https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/ivent/newpage_00093.html

--------------------------------------------------------------------------------
5.無効な特別教育及び無効のおそれのある特別教育について
------------------------------------------------------------------------------- 
  安全塾(和木町)が平成31年2月から令和4年8月までの間に実施した各種特別教育の一部について、安全衛生特別教育規程による教育時間数等の要件を満たしていないこと等が判明しましたので、特別教育を受けた方はご注意ください。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/chingin/newpage_00009.html

--------------------------------------------------------------------------------
6.令和6年度 労働保険 申告書受付相談会の開催 
-------------------------------------------------------------------------------  

  労働保険の年度更新手続につきまして、「令和6年度 労働保険 申告書受付相談会」を県内12会場で開催します。
  出席をご希望される方は、各会場のご希望の時間帯からご予約ください。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→  https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudou_hoken/seminar_00001.html

--------------------------------------------------------------------------------
7.第57期山口地方最低賃金審議会委員候補者の推薦に関する公示について 
-------------------------------------------------------------------------------   

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/chingin/newpage_00001.html

--------------------------------------------------------------------------------
8.国民の生活になくてはならない物流をみんなで支えましょう 
------------------------------------------------------------------------------- 
  山口労働局では、いわゆる「物流の2024年問題」問題の解決に向けて、荷主や一般利用者(消費者)の皆さまに、物流が果たしている役割の重要性やその危機的な状況、持続可能な物流のために各々が取り組める事項について周知を図っています。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/buturyuu_01.html

--------------------------------------------------------------------------------
9.若者の県内就職・定着の促進等に向け山口労働局、山口県及び山口県教育委員会幹部が要請を実施
------------------------------------------------------------------------------- 
  山口県では人口減少が進む中、県内産業を担う人材を確保していくことが大きな課題となっていることから、5月を「県内企業人材確保促進月間」と定め、様々な取組を展開しています。
  その一環として山口労働局では、山口県及び山口県教育委員会と緊密に連携し、山口労働局長をはじめとする幹部職員が、県内の各経済団体、企業を訪問し、次の事項について要請することとしています。

  ① 魅力ある職場環境の整備による県内就職・定着の促進
  ② 多様な人材の活躍促進等

  さらに、各公共職業安定所も、市町と緊密に連携し、管轄の企業を訪問することとしており、県内就職の推進に向けた全県的な取組を強化しています。  

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/press_release/20240508.html

--------------------------------------------------------------------------------
10.労働局と消防本部(学生消防団)で熱中症予防を呼びかけます 
------------------------------------------------------------------------------- 
  山口県において、昨年1年間で、約 800 人が熱中症の疑いで救急搬送されました。
  また、職場における熱中症については全国の約1割を占める3人の死亡者が発生しました。7月は梅雨明けを迎え、暑さ指数が急激に上昇し、熱中症が多く発生する時期であり、熱中症予防対策の取組の徹底が求められます。
  このため、山口労働局は、山口市消防本部及び学生消防団と協働して熱中症の予防を広く呼びかけます。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/press_release/20240530_00522.html

--------------------------------------------------------------------------------
11.『全国安全週間』を7月に実施します 
------------------------------------------------------------------------------- 
  山口労働局では、労働災害を防止するために産業界での自主的な活動の推進と、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的とした「全国安全週間」を実施します。
  この期間中に、山口労働局では、熱中症予防対策を重点的に取組むことを内容とした「熱中症予防キャンペーン」や、安全衛生表彰式及び関係団体等に対する労働災害防止に係る要請など、労働災害防止に係る様々な取組を展開します。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/press_release/20240530_000011100022.html

--------------------------------------------------------------------------------
12.山口県の令和5年労働災害発生状況等について 
-------------------------------------------------------------------------------
  山口県における令和5年(1月~12月)の労働災害発生状況等を公表します。  

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/press_release/20240530_00010222.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ◆◇◆イベント情報◆◇◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------------
1.熱中症予防対策セミナーを開催します
------------------------------------------------------------------------------
  山口県において、昨年1年間で、職場における熱中症による死亡災害が全国の約1割を占める3件発生しました。このため、熱中症予防対策の専門家を講師に招き、令和6年度全国安全週間の準備期間中に、熱中症リスク、熱中症の応急処置、職場で行うべき予防策等を内容としたセミナーを開催いたします。
  
  日    時    令和6年6月24日(月)14:00~16:00
  場    所    KDDI維新ホール201会議室BC(山口市小郡令和1-1-1)

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/20240531_00001.html

------------------------------------------------------------------------------
2.6/18「業務改善助成金セミナー」ほか働き方改革セミナーのご案内 
-----------------------------------------------------------------------------
    業務改善助成金とは、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。
  令和6年6月18日(火)、会場及びオンラインでの同時配信による業務改善助成金セミナーを開催いたします。

  開催日時   令和6年6月18日(火)
  参加方法   会場及びWeb会議システムZoomを使用した同時配信
  会      場   サンフレッシュ山口(山口市湯田温泉5丁目5-22 山口市勤労者総合福祉センター)

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/ivent/20240529_00001.html

------------------------------------------------------------------------------
3.令和6年6月・7月ふるさと山口WEB就職フェアの開催について 
-----------------------------------------------------------------------------
  開催日時 令和6年6月27日(木)10時00分~15時30分《参加申込期限:6月25日(火)》
               令和6年7月27日(土)10時00分~15時30分《参加申込期限:7月25日(木)》

  留意事項 WEB会議システム「Zoom」を利用したオンライン上での就職フェアです。

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/ivent/furusatowebfair.html


------------------------------------------------------------------------------
4.令和6年6月ふるさと山口企業合同就職フェアの開催について【高校生対象】
-----------------------------------------------------------------------------
  開催日時・場所   令和6年6月10日(月) 下関市(海峡メッセ下関)
                          令和6年6月12日(水) 下松市(ほしらんどくだまつ)
                          令和6年6月17日(月) 岩国市(岩国国際観光ホテル)
                          令和6年6月19日(水) 宇部市(国際ホテル宇部)
                          令和6年6月20日(木) 山口市(山口グランドホテル)

  詳しくは、こちらをご覧ください。
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/news_topics/ivent/furusatoyamaguchi_koukoufair.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  中小企業・小規模事業者の皆様 必見!!
        業務改善助成金や働き方改革推進支援助成金を活用してみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〇 業務改善助成金は、事業所内で最も低い賃金(事業所内最低賃金)を30円以上引上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度です。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/kigyou/joseikin_3.html

 〇 働き方改革推進支援助成金は、生産性を向上させ、労働時間の削減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備に取り組む事業主を支援する制度です。
 
  詳しくは、こちらをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/kigyou/joseikin_2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★【制度改正/様式・事例集】★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 助成金制度

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/riyousha_mokuteki_menu/mokuteki_naiyou/joseikin.html

☆ 雇用保険制度

    詳しくは、こちらをご覧ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_hoken.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○●【統計情報】●○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 山口県の雇用情勢(令和6年4月分)について
→ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/jirei_toukei/koyoujousei.html

〇 令和6年3月新規高卒者の求人・求職状況について(令和6年3月末現在)
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/jirei_toukei/gakusotu.html

○「その他の統計など」
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/jirei_toukei.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□■【入札情報】■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 入札受付中の情報を掲載

詳しくはこちらをご覧下さい。
https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/choutatsu_uriharai/nyusatsu.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△▲△▲【関連サイト】▲△▲△
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 働き方・休み方ポータルサイト
https://work-holiday.mhlw.go.jp/
  
◇ 女性の活躍・両立支援総合サイト
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/

◇ 有期契約労働者の無期転換ポータルサイト
https://muki.mhlw.go.jp/

◇ 労働条件に関する総合情報サイト
https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/

◇ スタートアップ労働条件
https://www.startup-roudou.mhlw.go.jp/

◇ 若者雇用促進総合サイト
https://wakamono-koyou-sokushin.mhlw.go.jp/search/service/top.action

◇ ハラスメント対策についての総合情報サイト(あかるい職場応援団)
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

==============================================================================
◎ 山口労働局メールマガジン配信サービス

★ 発行:山口労働局
      (ホームページ https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/

★ 編集:山口労働局雇用環境・均等室(電話 083-995-0390)
  〒753-8510 山口市中河原町6-16 山口地方合同庁舎2号館
                                         
● 当メールマガジンは外部の電子メール配信サービスを利用して行っています。
● 登録していないにも関わらず本メールが配信された場合は、他の人が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止の手続きをお願いします。
      (メールマガジンの配信停止については、こちらから
                                 → https://fofa.jp/kankyou/b.p/104/
● 当メールマガジンの送信元アドレスは送信専用となっています。
● 携帯メールなどには対応しておりません。
● 可能であれば等幅フォントにてご覧ください。
● 当メールマガジンの内容の全部又は一部について、私的使用又は引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより、引用、転載、複製を行うことができます。
==============================================================================

 

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

雇用環境・均等室

TEL
083-995-0390

その他関連情報

〒753-8510 山口市中河原町6番16号山口地方合同庁舎

Copyright©2000-2024 Yamaguchi Labor Bureau.All rights reserved.