- 富山労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 労働者の健康と安全について >
- 令和4年度冬季無災害運動を実施します
令和4年度冬季無災害運動を実施します
~転倒災害・交通災害・除雪機械災害・屋根からの墜落災害を未然に防ぎましょう!~
例年、降雪期特に12月から翌年2月までの期間は、凍結、圧雪路面での転倒災害、屋根雪の除去作業中の墜落災害、除雪機械によるはさまれ・巻き込まれ災害等の北陸特有の労働災害が多発する季節です。
富山労働局管内においては、令和3年12月から令和4年2月までの期間に発生した労働災害は、令和2年12月から令和3年2月までの期間に発生した労働災害に対し29人約9%の増加となったところです。
12月から翌年2月までの期間に発生した労働災害は、製造業、商業、建設業、運輸交通業など様々な業種において発生しています。
本年も、
令和4年12月1日から令和5年2月28日までの間
「令和4年度冬季無災害運動実施要綱」に基づき、労働災害の防止に向けた運動を展開します。
事業者の皆様におかれましては、「令和4年度冬季無災害運動実施要綱」に基づき、冬季における労働災害を防止するため要項の実施事項に取り組んでください。
注意ポイント
★ 平均気温が低く降雪量が多い年程冬季災害が発生している。
事前に季節予報や週間予報等の情報を労働者と共有し冬季の安全意識を高めましょう!
★ 転倒災害は、多くの労働者の出勤時間帯である、8時台を中心に7時台から9時台までの間で多数発生している。
駐車場等では、凍結路面上に融雪等の水分が乗った箇所に注意しましょう!
1.「令和4年度冬季無災害運動実施要綱」はこちら
2.冬季無災害運動リーフレットはこちら
問い合わせ
この記事に関するお問合せ先
富山労働局 労働基準部 健康安全課
- TEL
- 076-432-2731