建設事業主等に対する助成金

人材開発支援助成金 (建設労働者技能実習コース)

 本助成金は、建設業における労働者の育成および技能継承を図り、もって建設労働者の雇用の安定、並びに能力の開発および向上に資するため、建設事業主や建設事業主団体に対して必要な助成を行うものです。
 パンフレット、支給要領、各様式の注意書き、提出書類チェックリストをご確認の上、富山労働局助成金センターへ必要書類を期限までに提出してください。

パンフレット
 
【建設事業主等に対する助成金のご案内(建設事業主向け)】
 【建設事業主等に対する助成金のご案内(建設事業主団体・職業訓練法人向け)】
 
支給要領(助成金の支給に係る詳細について定めたもの)
 
【人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)支給要領】
 【雇用関係助成金 共通要領】

申請様式ダウンロード
 令和7年4月1日以降に開始した
技能実習の支給申請
 [登録教習機関等に委託して実施する場合は、計画書の提出は不要です。]
 提出書類チェックリスト(富山労働局様式)
 支給申請書(建技様式第3号)
 支給要件確認申立書(共通要領 様式第1号)
 支払方法・受取人住所届
 助成金支給申請内訳書(建技様式第3号別紙1)
 
 令和7年3月31日までに開始した
技能実習の支給申請
 [登録教習機関等に委託して実施する場合は、計画書の提出は不要です。]
 提出書類チェックリスト(富山労働局様式)
 支給申請書(建技様式第3号)
 支給要件確認申立書(共通要領 様式第1号)
 支払方法・受取人住所届
 助成金支給申請内訳書(建技様式第3号別紙1)
 時間外手当、割増賃金等支払い証明書 兼 休日(出勤扱・振替)証明書(建技様式第3号別紙4)


 事業主自ら実施 または 登録教習機関等以外に委託して実施する場合
 [技能実習を開始する日の3か月前から原則1週間前までに「計画届」の提出が必要です。]
 提出書類チェックリスト(富山労働局様式)
 計画届(建技様式第1号)

 
既に提出した計画届の内容を変更する場合
 [変更後の実施日または内容で実施する前日までに「変更届」の提出が必要です。]
 変更届(建技様式第2号)

 賃金向上助成・資格等手当助成の支給申請書
 提出書類チェックリスト(富山労働局様式)
 支給申請書(建技様式第3号の3)
 確認シート(建技様式第3号別紙5)
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒930-8509 富山市神通本町1丁目5番5号富山労働総合庁舎

Copyright(c)2000-2011 Toyama Labor Bureau.All rights reserved.