よくあるトラブルの原因

・単に法令や判例を知らない
・法令や判例に対する誤解
といったものが上げられます。
総合労働相談コーナーの役割

上記の原因から、紛争に発展することを防止したり、紛争を早期解決するために、労働の関連情報を提供し、相談に乗ることがこのコーナーの役割です。
各都道府県労働局(総務部企画室)の出先機関として、このコーナーは設置されており、総合労働相談員が対応いたします。
ご相談の際は、プライバシー保護に配慮しておりますが、相談内容により、 女性相談員をご希望される場合は、都道府県労働局総務部企画室へお問い合わせください。
総合労働相談コーナーの業務内容

<労働問題に関するあらゆる分野が対象>
解雇/労働条件の引き下げ/いじめ・嫌がらせ・セクシュアルハラスメント/退職勧奨など労働問題に関するあらゆる分野の労働者、事業主からのご相談を専門の相談員が電話あるいは面談により、ご相談に応じています。(事案の内容により担当行政機関をご案内させていただく場合があります。)
<他機関とも連携>
相談者が希望する場合には、裁判所、地方公共団体など、他の紛争解決機関の紹介などを行います。
|