厚生労働省 静岡労働局

 

 

(写真提供:静岡県観光協会)

ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム >助成金について >各種助成金制度のご案内
 

〈雇用関係助成金〉

労働生産性を向上させた事業所は助成金が割増しされる場合があります(生産性要件)(令和5年3月31日で廃止しました)

雇用関係助成金の活用のために知っておきたいポイント

 

雇用関係助成金 共通様式

   雇用関係助成金を申請される際には下記書類の提出が必要です。
    ▶ 共通要領 様式第1号 支給要件確認申立書
    ▶ 支払方法・受取人住所届  *助成金の支払先を登録していないか、変更する場合のみ

 従業員の雇用維持関係の助成金

  ● 雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金
 産業雇用安定助成金

再就職支援関係の助成金

  ● 労働移動支援助成金
    ▶
再就職支援コース
    ▶ 早期雇入れ支援コース 

転職・再就職拡大支援関係の助成金

  ● 中途採用等支援助成金
    ▶
中途採用拡大コース
    ▶ UIJターンコース
    ▶ 生涯現役起業支援コース (新規申請受付は停止しています)

雇入れ関係の助成金

 【おしらせ】
    ▶ 令和5年度より「生産性要件」は廃止され「賃金要件」及び「資格等手当要件」を新設します (令和5年4月3日更新)
    ▶ 生産性要件は、2023(令和5)年3月31日で廃止されました (令和5年4月3日更新)
 

  ● 特定求職者雇用開発助成金
    ▶ 特定就職困難者コース
    ▶ 生涯現役コース
    ▶ 発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース
    ▶ 三年以内既卒者等採用定着コース
    ▶ 障害者初回雇用コース
    ▶ 生活保護受給者等雇用開発コース

    
様式ダウンロード
     ・【様式第13号成】実施計画書(R4.12)+特開金(成長分野)計画書受付時チェックリスト
     ・【様式第16号成】成長コース賃金引上げ計画書 +【様式第17号成】成長コース賃金引上げ結果報告書



  ● トライアル雇用助成金
    ▶ 一般トライアルコース
    ▶ 障害者トライアルコース・障害者短時間トライアルコース
    ▶ 若年・女性建設労働者トライアルコース
    ▶ 新型コロナウイルス感染症対応トライアルコース・新型コロナウイルス感染症対応短時間トライアルコース


  ● 地域雇用開発助成金

◆ 雇用環境整備等関係の助成金

  ● 障害者雇用安定助成金
    ▶
障害者職場定着支援コース
    ▶ 障害者職場適用援助コース

  ● 人材確保等支援助成金
    ▶ 雇用管理制度助成コース
    ▶ 介護福祉機器助成コース
    ▶ 中小企業団体助成コース
    ▶ 人事評価改善等助成コース
    ▶ 建設キャリアアップステム等普及促進コース
    ▶ 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野)
    ▶ 作業員宿舎等設置助成コース(建設分野)
    ▶ 外国人労働者就労環境整備助成コース
    ▶ テレワークコース

  ● 通年雇用助成金

  ● 高年齢労働者処遇改善促進助成金

  ● キャリアアップ助成金
    ▶ 正社員化コース
    ▶ 障害者正社員化コース
    ▶ 賃金規定改定コース
    ▶ 賃金規定等共通化コース
    ▶ 賞与・退職金制度導入コース
    ▶ 選択的適用拡大導入時処遇改善コース
    ▶ 短時間労働者労働時間延長コース

仕事と家庭の両立支援関係等の助成金

  ● 両立支援等助成金
    ▶ 出生時両立支援コース
    ▶ 介護離職防止支援コース
    ▶ 育児休業等支援コース
    ▶ 再雇用者評価処遇コース
    ▶ 女性活躍加速コース
    ▶ 事業所内保育施設コース (新規申請受付は停止しています)

 

人材開発関係の助成金

【おしらせ】
NEW ▶人材開発支援助成金を利用しやすくするため、令和5年4月1日から制度の見直しを行いました(R5.4.3
掲載
NEW ▶人材開発支援助成金が利用しやすくなります ~訓練コース統合のご案内~ (R5.3.15掲載)

  ● 人材開発支援助成金

NEW ▶ 人材育成支援コース
         ▶ 教育訓練休暇付与コース

         ▶ 人への投資促進コース
         ▶ 事業展開等リスキリング支援コース
          建設労働者認定訓練コース
          建設労働者技能実習コース
          障害者職業能力開発コース

  ● 職場適応訓練費 

 〈労働条件等関係助成金〉

消費税仕入控除税額の取扱いについて

 

最低賃金引き上げを支援するための助成金

  ● 業務改善助成金

 

労働時間等の設定改善を支援するための助成金

  ● 働き方改革推進支援助成金      働き方改革推進支援助成金を検討されている皆様へ
    ▶ 適用猶予業種等対応コース
    ▶ 労働時間短縮・年休促進支援コース
    ▶ 団体推進コース
    ▶ 勤務間インターバル導入コース
    ▶ 労働時間適正管理推進コース



 

〈受動喫煙防止対策を支援するための助成金〉

  ● 受動喫煙防止対策助成金

 

             

 
 
 
このページのトップに戻る
 

労働基準部のページ.png 職業安定部のページ.png 雇用環境・均等室.png   静岡労働局メールマガジン

 

静岡労働局 〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階

Copyright(c)2000-2011 Shizuoka Labor Bureau.All rights reserved. r