- 佐賀労働局 >
- ニュース&トピックス >
- フォトレポート >
- 2025年度 >
- 武雄労働基準監督署において令和7年度「全国労働衛生週間」説明会を開催しました
武雄労働基準監督署において令和7年度「全国労働衛生週間」説明会を開催しました
開会挨拶を行う武雄労働基準監督署 平山署長
日付:2025年9月4日(木)
場所:鹿島市生涯学習センター エイブル エイブルホール
第76回全国労働衛生週間に向けた取組促進のため、説明会を開催し((一社)佐賀県労働基準協会武雄支部、佐賀産業保健総合支援センターとの共催)、109名の方にご参加いただきました。武雄労働基準監督署も「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場」をスローガンとして、みなさまと一緒に労働者の健康確保などの労働衛生水準の向上に取り組んでまいります。
担当部署名:武雄労働基準監督署 監督・安衛課
担当電話番号:0954-22-2165
武雄労働基準監督署 古川監督官から、全国労働衛生週間実施要綱、法改正による労働者数50人未満の事業場でのストレスチェックの義務化などについて説明を行いました。(スライドには説明事項が映っています。)
特別講演は、佐賀産業保健総合支援センター 産業保健相談員で(株)SUMCOの全社産業医としてご活躍されている彌冨 美奈子様から『「ヒヤリ・ハットが増える前に」~エイジフレンドリーガイドラインから考える高年齢者の安全を守る環境改善と職場設計~』と題して、働く高年齢者の特性に着目し、加齢に伴う視覚・聴覚の低下による転倒などの事故のリスクの増加とその対策、転倒防止体操の導入による身体機能改善、疲れない職場をつくるための方法など、年齢に関係なく安全で健康に働き続けられるエイジフレンドリーな職場づくりについて、ご講演いただきました。