- 佐賀労働局 >
- ニュース&トピックス >
- フォトレポート >
- 2024年度 >
- 第4回佐賀県小売業+Safe協議会を開催しました
第4回佐賀県小売業+Safe協議会を開催しました

タイトル: 第4回佐賀県小売業+Safe協議会を開催しました
日時:令和7年3月19日(水)
場所:株式会社イズミ ゆめタウン佐賀
記事:佐賀県内の小売業においては、「転倒」、「腰痛」など、労働者の作業行動を起因
とする「行動災害」が増加しており、行動災害を予防するための取組の強化が課題となっています。
このため、佐賀労働局において、管内の波及効果が期待されるリーディングカンパニー、地方公共団体を構成員とする「佐賀県小売業+Safe(プラスセーフ)協議会を設置し、定期的に協議を行っており、今般、第4回佐賀県小売業+Safe協議会を開催いたしました。
今回は、構成員の事業場の情報共有等を目的とし、「株式会社イズミ ゆめタウン佐賀」の安全衛生対策について、現場見学を行いました。
担当部署名:労働基準部健康安全課
担当電話番号:0952-32-7176

<写真の説明:開会挨拶を行う佐賀労働局 恒吉労働基準部長>

<写真の説明:ゆめタウン佐賀の安全衛生対策について、実施事例の説明を行うゆめタウン佐賀の店長>

<写真の説明: 床のすべり防止の安全対策について、現場見学を行う協議会の構成員>

<写真の説明:荷積みの高さ制限と一目で高さが分かるよう壁一面に表示されたライン(上段)
昇降時に接触及び回避した際に体勢を崩さないようにライン分けした階段(左下)
洗剤等に含まれる有害な化学物質との接触防止対策(右下)>