令和6年度 化学物質管理強調月間について

概要

厚生労働省では、第三次産業を含めた幅広い業種の事業場における自律的な化学物質管理活動の推進・定着を図るとともに、広く一般に職場における危険・有害な化学物質管理の重要性に関する意識の高揚を図るため、令和6年度を初年度として、毎年2月を化学物質管理強調月間とし、化学物質に関する啓発活動等を行います。
 
 スローガン 正しく理解 正しく管理 化学物質と向き合おう
 期間    令和7年2月1日から2月28日まで
 実施要綱  令和6年度化学物質管理強調月間実施要綱【PDF】
 お問合せ先 佐賀労働局労働基準部健康安全課(TEL:0952-32-7176)

令和6年度スローガン

 令和6年度のスローガン募集は、6月27日から厚生労働省のウェブサイト上で行い、8月2日までに約1,400作品の応募をいただきました。
 スローガン選定委員会の厳正なる審査の結果、金賞は、舩木凪さん(東京都)の作品に決定しました。また、銀賞、銅賞の作品は以下のとおりです。

【令和6年度「化学物質管理強調月間」スローガン】
金賞
   正しく理解 正しく管理 化学物質と向き合おう
   (舩木凪さん・東京都)
銀賞
   危険知り 管理を徹底化学物質 みんなで守れ安心職場
   (山本哲也さん・神奈川県)
銅賞
   目に見えないからこそ実施しよう 化学物質のリスクアセスメント
   (吉津実さん・福島県)
   化学物質に潜む危険 知って対策 慣れた作業も総点検
   (斎藤奈緒子さん・群馬県)

厚生労働省(本省)における取組

化学物質管理強調月間特別イベント(厚生労働省)


 化学物質管理の知見が必ずしも十分でない第三次産業や中小零細事業場を中心に、新たな化学物質規制を広く浸透させるため、東京(令和7年2月7日)、大阪(令和7年2月20日)に①と②の取り組みをします(詳細は厚生労働省ウェブサイトで公表予定)。

①実務に役立つワークショップの開催
 第三次産業(ビルメンテナンス・清掃業界・外食産業等)での洗浄作業で使用される洗浄剤を例に、SDS※用いたリスクアセスメント(以下「RA」という。)の実施とその結果に基づくリスク低減措置について、実践的な講習を実施します。
※化学物質を譲渡・提供する際は、安全データシート等により、その化学物質の危険有害性に関する情報を提供しなければならないこととされています。

②化学物質管理に関するリスクコミュニケーションの開催
 ・化学物質管理に関する有識者、業界関係者等を登壇者として、基調講演や意見交換、事例紹介等を実施します。
 ・特に下記について取り組み事例等も交えて理解の促進を図ります。
  (ア)化学物質の自律的管理の概要
  (イ)化学物質の危険性、有害性情報を入手する仕組み
  (ウ)RAの実施とその結果に基づくリスク低減措置の方法(保護具の着用等)
  (エ)業種別マニュアルに基づくRAの実施とその結果に基づくリスク低減措置

 

佐賀労働局・労働基準監督署における取組

リーフレットやチェックリスト(自主点検表)を活用して、関係事業場に対する周知・指導等に取り組みます。
 ・化学物質の自律的管理を進めるために(佐賀局版)【PDF】
 ・化学物質管理強調月間(2月)を初めて実施します(佐賀局版)【PDF】
 ・化学物質の自律的な管理に関する自主点検表(全国版)【PDF】
 

関係協力機関における取組

その他関連情報

情報配信サービス

〒840-0801 佐賀市駅前中央3丁目3番20号佐賀第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2015 Saga Labor Bureau.All rights reserved.