求人申込み(一般求人)

人材の確保はハローワークにおまかせ下さい!
なお、令和3年9月から、求人申込窓口の受付時間が8:30~16:00となっていますので、ご注意ください。

「求人申込み」から「採用」までの流れ

1.ハローワークに求人を提出

所定の様式にご記入ください。
    ご来所の際、記入内容をご用意いただくとスムーズにご記入いただけます。
      
      求人者マイページから取消(公開保留)された求人の再申込み(保留解除)について
     ※求人者マイページから求人取消(または公開保留)された求人の再申込み(保留解除)はマイページ上からの
              操作でお申込みできない仕様になっております⇒(再掲載に関する依頼書
 
所在地の管轄のハローワークにご提出下さい。

●当所の管轄区域はこちら
西区、浪速区、港区、大正区、
中央区のうち
安堂寺町、上本町西、東平、上汐、中寺、松屋町、 瓦屋町、高津、南船場、島之内、道頓堀、千日前、難波千日前、 難波、日本橋、東心斎橋、心斎橋筋、西心斎橋、宗右衛門町、 谷町6~9丁目

 

募集及び採用における年齢にかかわりない均等な機会の確保について
  • 雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、年齢制限の禁止が義務化されました。
  • 詳細は:厚生労働省ホームページへ
 

2.求人情報の公開

頂いた求人は広く公開させていただきます。

※全国のハローワークの求人情報の検索サイト。ハローワークに登録されている求職者の方以外も閲覧可
※求人受理時に掲載のご希望についてお伺いします。

 

3.求職者の方のご紹介

  • 面接希望の求職者がいらっしゃれば、ハローワークから、面接についての問合せをさせていただきます。
  • 面接日時を確認させていただき、ご本人に紹介状を手渡します。
  • 直接求職者の方から連絡があった場合はハローワークで紹介状を受け取るようお伝え下さい。

4.面接~面接結果まで

面接
   面接求職者ご本人から紹介状を受け取ってください。
   ※紹介状がない場合は、ハローワークで求人を見て来られた方でも、ハローワークの
   紹介とはなりません。(助成金制度等がご利用いただけない場合があります。)
面接結果
   面接の結果は、ご本人とハローワークに(紹介状についている「採否通知書」により)
   お知らせください。履歴書は、速やかにご本人に返却してください。

・ハローワーク大阪西 事業所サービス第1部門 (窓口番号:(10)番)
・ご利用時間:月~金 8時30分~17時15分
・電話番号:06-6582-5271 部門コード 31#

求人申込み(学卒求人)

●お問合せ・お申込みは・・・
・ハローワーク大阪西 事業所サービス第1部門 (窓口番号:(9)番)
・ご利用時間:月~金 8時30分~17時15分
・電話番号:06-6582-5271 部門コード 32#

専門学校・短期大学・大学等卒業予定者卒業予定者
          管轄のハローワークで受付を行っております。 (専用の用紙を使用)

公正採用選考人権啓発推進員制度について
 
中学・高等学校卒業予定者
    管轄のハローワークで受付を行っております。(専用の用紙を使用)

 


 

 

 

 

 

 

 

 
 

ハローワーク大阪西 〒552-0011 大阪市港区南市岡1-2-34

TEL : 06-6582-5271

Copyright(c)Osaka Labour Bureau. All rights reserved.