公正採用選考人権啓発推進員制度について


 企業が同和問題をはじめとする人権問題を正しく理解・認識し、応募者本人の適性と能力に基づく公正な採用選考を実施するために事業所内で担当者を選任していただきます。事業所での公正な採用選考システムの確立と関係行政機関との連絡等について中心的役割を担っていただく、その担当者の方が公正採用選考人権啓発推進員です。
    

公正採用選考人権啓発推進員の選任は、従業員数が25人以上の事業所が対象です。ただし、大阪府では、公共性の高い社会福祉法人、医療法人、学校法人や、事業として個人情報を取り扱うことの多い職業紹介事業者や結婚紹介事業者等については、25人未満の事業所であっても、選任をお願いしています。


推進員や補助者を選任した場合は、
報告フォームから必要事項を入力し報告
届出用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、ハローワーク大阪西の窓口へ提出
 もしくは電子メールか郵送で提出  提出先メールアドレス:suishinin27030@mhlw.go.jp  
 郵送先:〒552-0011 大阪市港区南市岡1-2-34 ハローワーク大阪西 事業所サービス第1部門
 

管轄地域をご確認の上、ご提出願います。

公正採用選考人権啓発推進員の方が人事異動等で変更になった場合も
 上記①または②の方法でご報告をお願いいたします。

受理印を押印したコピー(控え)が必要な場合は、窓口にてご提出いただくか、
 返信用封筒に切手を貼付したものを同封の上、郵送願います。

公正採用選考人権啓発推進員制度についての詳細はこちら(大阪労働局ホームページ)

 
 

●お問合せ・お申込みは「ハローワーク大阪西 事業所サービス第1部門
・電話番号 06-6582-5271 部門コード(32#)
  FAX番号 06-4393-6155
・ご利用時間:月~金 8時30分~17時15分(土・日・祝・年末年始休み)

 



 

 

 

 

 

 








 
 

ハローワーク大阪西 〒552-0011 大阪市港区南市岡1-2-34

TEL : 06-6582-5271

Copyright(c)2000-2006 Osaka Labour Bureau. All rights reserved.