障害のある方へのお仕事探し
はじめに
1階4番窓口までお越しください。
(※1)
障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳)をお持ちの方や特定の疾病等について、医師より特別な支援が必要と診断を受けておられる方などがご利用いただけます。ご利用の際には、障害者手帳をご持参ください。現在手帳を申請中の方のご利用も可能です。また、障害内容によっては主治医の意見書をなどをお願いする場合があります。
お問い合わせ先:
ハローワーク岸和田 専門援助部門
Tel: 072-431-5541 部門コード42#
Fax: 072-423-8609
障害のある方のお仕事相談
・障害の状況やこれまでの経験などをお聞きしながらアドバイスをします。
・職業能力や仕事の適性などを把握するため、必要に応じて専門機関による職業評価をご案内します。
・就職のための新たな技術を身につけたい方には、職業訓練をご案内します。
★面接で自分のことを上手く説明する自信がない。
・求人に応募する際、配慮を必要とする内容などをハローワークから求人企業に説明します。
・必要に応じて、ハローワークや就労支援機関の担当者が採用面接に同行します。
★就職しても長続きしないのではないかと不安。
・就職した後も、ハローワークや就労支援機関が電話や訪問を通じて継続的に支援します。
・専門的な知識を持った援助者(ジョブコーチ)が就職先を訪問し、職場に適応できるよう、様々な支援を行う制度をご紹介します。
障害のある方への求人情報検索
※ハローワークインターネットサービスはこちらから
手話通訳の配置について
変更になる場合もありますので、事前に下記までお問合せください。
お問合せ先:
ハローワーク岸和田 専門援助部門
Tel: 072-423-5541 部門コード42#
Fax: 072-423-8609