日本精器株式会社


事業内容:工場の生産設備に用いられる空気圧機器のメーカーです。空気圧機器、なかなか直接目にする機会はありませんが、身近なところではバスの扉の開閉や電車のブレーキにも使われています。電車やバスでよく耳にする「プシュー」という音、空気圧機器の作動音なんです。他にも大工さんがつかうネジ打ち機にもこの技術が用いられるなど、多岐にわたる分野で当社の製品が使われています。
会社の特長:技術力、開発力には自信があります。強みはお客様の声を形にすること。独自の技術力とネットワークを最大限に生かし、海外マーケットへの市場参入、アジア諸国企業との技術提携等、国際スケールの多彩なビジネス戦略を積極的に推進しています。従業員は100人、大企業よりも社長の方針が社員に伝わりやすく、また社員の意見もできるだけ吸い上げるよう努めています。
創業 | 昭和30年 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 100人 |
所在地 | 八尾市八尾木北2-8 |
ホームページ | http://www.nihonseiki.com |
![]() |
設備面で重量物を運ぶ作業に機械導入するなど怪我がないよう配慮しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
空調完備です。作業環境の向上に配慮した空調に努めています。工場特有のにおいはありません。通路も幅広く、整然とした作業場です。 |
![]() |
![]() |
組み立て作業の様子です。各作業工程には写真つきでわかりやすくまとめたマニュアルを用意しています。未経験で入社の方が多いため、初めてでも仕事が覚えられるよう工夫しています。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
作業台ひとつひとつにLEDを設置しており、明るい作業場です。 |
![]() |
2019年健康経営有料法人に認定されました。社員の健康が会社の健康につながるとの考え方のもとさまざまな取り組みを行っています。具体的にはインフルエンザ対策でマスクを配布、オーガニック弁当の発注、社内掲示板にてウォーキングの推奨を行うなど社員の健康増進に気を配っています。 |
![]() |
![]() |
大阪ものづくり優良企業最優秀賞(知的財産部門部門賞同時受賞)、関西ものづくり新撰2019、平成29年度近畿地方発明表彰「近畿経済産業局超賞受賞」など数多くの受賞歴があります。 |