- 三重労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス >
- 2024年度 >
- 【安全衛生】令和6年度(第1回)化学物質管理強調月間を展開します
【安全衛生】令和6年度(第1回)化学物質管理強調月間を展開します
厚生労働省では、産業界における自律的な化学物質管理活動を推進するとともに、広く一般に職場における危険・有害な化学物質管理の重要性に関する意識の高揚を図るため、このたび、「化学物質管理強調月間(2月1日~28日)」を創設いたしました。
各職場においては、化学物質管理活動の定着に向けて、この期間に『化学物質管理』に関する集中的な取組(点検・措置・意識高揚活動等)を行いましょう。
令和6年度スローガン
正しく理解 正しく管理 化学物質と向き合おう
実施していただきたい事項
- ・製造し、又は取り扱っている化学物質の把握及び、化学物質の安全データシート(SDS)等による危険有害性等の確認
- ・特定化学物質障害予防規則等の特別規則、石綿障害予防規則の遵守の徹底
- ・ラベル表示・SDS交付、リスクアセスメントの実施
- ・化学物質管理者の選任状況の確認
- ・日常の化学物質管理の総点検
- ・事業者又は化学物質管理者による職場巡視
- ・スローガン等の掲示
- ・有害物の漏えい事故、酸素欠乏症等による事故等緊急時の災害を想定した実地訓練等の実施
- ・化学物質管理に関する講習会・見学会等の開催、作文・写真・標語等の掲示、その他化学物質管理への意識高揚のための行事等の実施
関連資料
- ◎令和6年度(第1回)「化学物質管理強調月間実施要綱」【pdf】
- ◎令和6年度(第1回)「化学物質管理強調月間」リーフレット【pdf】
- ◎化学物質の自律的な管理に関する自主点検表【pdf】
- 化学物質対策に関するQ&A(リスクアセスメント関係) ※厚生労働省HPリンク
新たな化学物質管理について
-
自律的な管理が今後の規制の基軸になります
- 化学物質規制の見直しについての調査や議論が行われ、今後、規制対象物質を大幅に拡大するとともに(従来の674物質⇒約2900物質)、従来の個別具体的な規制からリスクアセスメントを主軸とする自律的管理に基づく規制へ段階的に移行することになりました。
- くわしくは、こちらをクリックしてください。
-
⇒化学物質改正案内リーフレット(R4.6)【pdf】
⇒化学物質改正案内リーフレット(チェックリスト付き・R4.8)【pdf】
⇒新たな化学物質規制について【pdf】
⇒化学物質リスクアセスメント推定ツール「CREATE-SIMPLE」(リンク:職場のあんぜんサイト)
-
職場の化学物質管理総合サイト「ケミサポ」のご案内
- 化学物質管理の自律的管理などの化学物質管理などの情報提供を行っています。
- また、令和7年4月以降、新たにSDS交付対象となる物質についても、「ケミサポ」のサイトでお知らせしおります
- くわしくはこちら ⇒ 「ケミサポ」 (外部リンク)
-
化学物質管理専門家・作業環境管理専門家のご案内
- 「化学物質管理専門家」及び「作業環境管理専門家」につきましては、日本作業環境測定協会のホームページで公表されています。
- リンク「日本作業環境測定協会ホームページ」(外部リンク)
- ⇒労働衛生特設ページ(三重労働局)
問い合わせ
このページの問い合わせ先
労働基準部 健康安全課
- TEL
- 059-226-2107