地域産業保健センター(中小事業場の健康相談)
健康問題に関する不安・疑問・質問の相談は、地域産業保健センターへ
Q: | 相談したいのですが、どうしたら良いのですか? |
A: | 相談日、相談時間がそれぞれの各地域センターで決まっています。 まずは、一覧表の電話番号に電話して、相談日、相談時間、相談場所を確認しましょう。 |
|
参考
相談者のみなさんからの質問が多い基本的事項について、Q&Aを掲載します。参考にしてください。
- 相談は、有料ですか?
無料です。厚生労働省が熊本県医師会に委託している事業ですので、費用は一切不要です。 - 誰が相談にのってくれるのですか?
地元医師会の医師等の産業保健スタッフです。
日本医師会認定産業医である地元の医師等の産業保健スタッフが健康等のアドバイスをします。 - 誰でも相談できますか?
事業主と労働者の双方が相談できます。
パートタイマー、アルバイト、嘱託者等名称の違いはあっても働いている方と経営者からの相談に応じます。 - 相談したことは秘密にしてもらえますか?
相談したことや相談内容を含めて、秘密は厳守します。 - どのような相談が多いのですか?
労働者の方からは、健康診断結果に基づく保健指導や長時間労働による面接指導に関する相談が多いようです。
事業主の方からは、異常の所見のあった労働者の健康保持のための措置について医師から意見を聴くことが多いようです。
そのほか、労働衛生に関する質問等があれば何でも相談下さい。
地域産業保健センターの設置と目的について
熊本県地域産業保健センター(県下に7か所設置、一覧表参照)は、産業医の選任義務がない労働者50人未満の事業場並びにそこで働く労働者に対する産業保健サ-ビスを無料で提供するために設置された機関です。該当する規模の事業場のみなさんは是非ご利用下さい。
なお、ご利用にあたっては各センターへの事前申し込みが必要です。
□ 特定健康相談(以下の健康診断後の対応等をいいます)
● 健康診断結果に基づく医師の意見聴取への対応
労働安全衛生法に定められている健康診断で異常の所見のあった労働者に関して、その健康を維持するために必要な措置について、同法により事業者に義務づけられた「医師の意見を聴くこと」ができます。
● 脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導
労働安全衛生法令で規定されている健康診断項目で、血中脂質、血圧、血糖、尿中の糖、心電図の各検査項目に異常の所見のあった労働者の日常生活面での指導、健康情報の提供を行います。
● メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・指導
□ 長時間労働者に対する面接指導
労働安全衛生法では、脳・心臓疾患の発症を予防するため、長時間労働により疲労の蓄積した労働者に対し、労働者の申し出により、事業者は医師による面接指導を実施することが義務づけられています。
地域産業保健センター一覧
センター名称 | 所在地 |
---|---|
熊本地域産業保健センター | 〒860-0811 熊本市中央区本荘5-15-12(熊本市医師会ヘルスケアセンター内) Tel 096-366-6788 |
八代水俣地域産業保健センター | 〒866-0074 八代市平山新町4438-5(八代市医師会健診検査センター内) Tel 0965-39-9531 |
有明地域産業保健センター | 〒865-0005 玉名市玉名2186(玉名郡市医師会内) Tel 0968-72-3050 |
人吉球磨地域産業保健センター | 〒868-0037 人吉市南泉田町72-2(人吉市医師会内) Tel 0966-22-3059 |
天草地域産業保健センター |
〒863-0046 天草市亀場町大字食場1181-1(天草地域健診センター内)
|
菊池鹿本地域産業保健センター | 〒861-1306 菊池市大琳寺75-3(菊池郡市医師会立病院内) Tel 0968-23-1210 |
阿蘇地域産業保健センター |
〒869-2225
|