- 鹿児島労働局 >
- よくあるご質問 >
- 個別労働紛争解決制度関係 >
Q7 あっせんをするのは、紛争調整委員会だと聞いています。紛争調整委員会とは、どのようなものですか。
A. 紛争調整委員会とは、弁護士や大学教授等の労働問題の専門家である学識経験者により組織された委員会であり、都道府県労働局ごとに設置されています。この紛争調整委員会の委員のうちから指名されるあっせん委員が、紛争解決に向けてあっせんを実施します。
鹿児島紛争調整委員会のあっせん委員は、弁護士6名で構成(H28.3月現在)されています。