- 鹿児島労働局 >
- よくあるご質問 >
- 個別労働紛争解決制度関係 >
Q1 労働局には、職場で発生した労使間のトラブルを解決するための相談窓口があると聞きましたが、どのようなところですか。そこは、誰でも利用できるのでしょうか。
A. 労働局の下部機関として、労働基準監督署やハローワークがあり、ここでもそれぞれが扱っている法令に関する相談などを受け付けています。
個別の労働紛争が発生する原因の中には、単に法令や判例を知らなかったり、誤解に基づくものが多くみられ、関連情報を入手したり相談をすることにより、紛争に発展することを未然に防止、または紛争を早期に解決することができるというものがあります。そこで、労働基準監督署やハローワークとは別に、法律違反があるか無いかにかかわらず、広く労働問題に関する相談や情報の提供をワンストップサービスで行う「総合労働相談コーナー」という相談窓口を設け、そこに総合労働相談員を配置し、相談業務に当っています。電話や窓口での相談が可能で、労働者の方に限らず、事業主の方ももちろん利用することが出来ます。