求職者支援訓練の認定申請受付のご案内

令和6年10月1日 認定申請期間(第4四半期)のお知らせ

令和7年1月~3月中に開講する訓練の認定申請受付期間

 令和6年10月1日(火)から令和6年10月15日(火)16時00分まで

認定申請対象訓練

 令和7年1月以降に開講する訓練

 地域における産業の動向や求人・求職ニーズを踏まえた訓練コースと、適正な定員数の設定をご検討いただきますよう、お願いいたします。
 なお、申請受付後、訓練開始日、定員数等の調整をお願いする場合がありますのでご了承下さい。

令和7年1月~3月開講コースの定員数

1~3月開講定員  合計 271

基礎コース 69 (新規参入枠 20)

実践コース 202 (新規参入枠 60)

介護系 60

医療事務系 11

デジタル系 98

うちIT分野 64

うちWEBデザイン系 34

営業・販売・事務系 21

地域ニーズ枠(農業分野及び離島振興枠) 6

その他 6

( )はそれぞれの内数

  • 地域ニーズ枠は、農業分野の申請又は離島を訓練実施地域とする申請があった場合に、優先的に認定できる枠とします。地域ニーズ枠は、すべて新規参入枠として設定することも可能で、新規参入枠(60)とは別枠とします。
  • 各コースにおいて設定された定員について、当該コース及び訓練分野の訓練コースが設定されなかった場合の余剰定員は、同一認定単位期間の他コース・他分野に振り替える場合があります。
  • 設定された定員(上限)を超える場合は、以下の方法により選定を行います。

<選定方法>
① 認定申請書類を基にコースごとに選定点数を決定します。
  (選定点数については独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が定める「求職者支援訓練の選定方法」 に基づき算出します。)
② 当該申請を締め切った時点で、令和5年度における申請率((前四半期までの認定数(第1四半期の申請時は0)+当該四半期の申請数)÷各訓練分野の定員(上限))が低い訓練分野順に余剰定員のある訓練分野から不足定員分を充足します。
③ ①、②の結果、選定点数の高いものから順に選定とします。

令和7年度第1四半期(令和7年4月~6月)開講分について

 令和7年度第1四半期分(令和7年4月~6月)に開講する訓練の定員と認定申請受付期間については、令和6年12月中にお知らせすることを予定しています。

認定申請手続きについて

 認定申請は、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 鹿児島支部が受け付けます。

 

 認定要件及び認定申請に必要な様式、添付資料等は、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 鹿児島支部ホームページhttps://www.jeed.go.jp/location/shibu/kagoshima/にてご確認ください。

 お問い合わせ先 : 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 鹿児島支部 TEL 099-254-3773

このページのトップに戻る
 

鹿児島労働局

〒892-8535 鹿児島市山下町13番21号鹿児島合同庁舎2階
〒892-0842 鹿児島市東千石町14番10号天文館NNビル5・8階
〒892-0847 鹿児島市西千石町1番1号鹿児島西千石第一生命ビル1・2・3階

Copyright(c)2003 Kagoshima Labor Bureau.All rights reserved.