化学物質による健康障害防止対策に関する説明会を開催しました!【加治木労働基準監督署】

 加治木労働基準監督署は、令和7年7月15日、加音ホールにおいて、化学物質を製造し、又は取り扱う事業者を対象に、労働安全衛生法の新たな化学物質規制などについて説明を行いました。
 リスクアセスメントを実施すべき化学物質は現在903物質ですが、これらの化学物質を製造し、又は取り扱う事業場では、化学物質管理者を選任し、化学物質管理に関する技術的事項を管理させなければならないと定められています。また、これらの化学物質を取り扱う作業方法等を変更したりする際に、リスクアセスメントを実施し、リスクを低減し、ばく露を最小限のものにしなければならないこととされています。このような内容に関し、取組み事例を交えながら説明を行いました。

ページの先頭へ戻る

その他関連情報

情報配信サービス

〒892-8535 鹿児島市山下町13番21号鹿児島合同庁舎2階
〒892-0842 鹿児島市東千石町14番10号天文館NNビル5・8階
〒892-0847 鹿児島市西千石町1番1号鹿児島西千石第一生命ビル1・2・3階

Copyright(c)2003 Kagoshima Labor Bureau.All rights reserved.