次世代育成支援対策推進法、女性活躍推進法に基づく
一般事業主行動計画策定」及び「認定制度」等に関する説明会を開催します!

 
次世代育成支援対策推進法

平成17年4月1日より施行。次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備するために、国や企業の担う責務を明らかにした法律。
企業においては労働者の仕事と子育ての両立を図るための計画を策定することとなっており、常時雇用する労働者が101人以上の企業は、行動計画を策定し、行動計画を策定した旨を労働局に届け出ることが義務付けられています。
 
女性活躍推進法

平成28年4月1日より施行。女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、国や企業の担う責務を明らかにした法律。
企業においては女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供や、職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備に関する計画を策定することとなっており、常時雇用する労働者が101人以上の企業は、行動計画を策定し、行動計画を策定した旨を労働局に届け出ることが義務付けられています。
 
事業主及び人事・労務担当者を対象とした次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」といいます。)及び女性活躍推進法(以下「女活法」といいます。)に基づく一般事業主行動計画(以下「行動計画」といいます。)の策定方法や、各法に基づく認定制度についての説明会をweb会議システムZoomを活用したオンラインで実施いたします。
合計4回開催し、同一の内容で第一部、第二部の二部制で実施します。
 
【開催日時】
3月10日(金)、3月13日(月)、3月23日(木)3月24日(金)の
計4回実施
(各日ともに同一の内容)します。
詳細は右リーフレットもしくは本ページ説明会詳細の開催日時をご覧ください。


【対象者】
茨城県内に所在する事業所の人事労務担当者 。

【定員】
各回の定員250名(1つのWeb会議に参加可能できるユーザーの上限は250です)。
定員に達しましたら期限前でも締め切りますので、お早めにお申し込みください。

【申込方法】
以下の各法の「申し込みフォーム」もしくは、
労働局・労働基準監督署説明会等受付サイトからお申し込みください。

※ オンライン参加に当たっては、留意事項をご確認ください。
(ページ内の留意点にジャンプします)

(PDF2ページ: 823 KB)
   
 

説明会詳細

説明内容 

希望に応じて第一部、第二部のみの聴講も可能ですが、認定を希望される場合には
行動計画の策定、公表等が必要になりますので第一部、第二部両方の参加をお勧めします!
 
    第一部:14:00~
    次世代法及び女活法に基づく行動計画の策定等について
➢ 次世代法、女活法の法律の概要 ~事業主が行うこととは~
➢ 行動計画とは?(次世代法と女活法との差異、盛り込むべき内容、策定例の紹介)
➢ 行動計画を策定した後どうしたらいいの?(周知・公表、労働局への届出等)
➢ そのほか、皆さまからの「よくある質問」を踏まえて分かりやすく説明します!
 
  第二部:14:45~
    次世代法及び女活法に基づく認定制度について
➢ 次世代・女活法の認定制度について
➢ 認定を受けるためにはどうしたらいい?(認定基準・認定申請の方法、留意点)
➢ 認定マーク「くるみん」、「えるぼし」とは?(新認定制度紹介、認定マークの使用等)
➢ 認定を受けるとどんなメリットがあるの?
 

開催日時

 
  令和5年3月10日(金)14:00~15:30 ※ 【受付終了】
お申し込みを締め切らせていただきました
  令和5年3月13日(月)14:00~15:30 ※ 【受付終了】
お申し込みを締め切らせていただきました
  令和5年3月23日(木)14:00~15:30 ※ 【受付終了】
お申し込みを締め切らせていただきました
  令和5年3月24日(金)14:00~15:30 ※ 【受付終了】
お申し込みを締め切らせていただきました
       

当日の説明資料 ※事前に印刷するなど、お手元にご準備ください。

 
  次第(PDF1ページ:47KB)    
  第1部 説明会資料(行動計画策定)(PDF29ページ:2.0MB)(2023年03月16日更新)  
  第2部 説明会資料(認定制度)(PDF37ページ:1.6MB)(2023年03月16日更新)  
       
   
 
 

 参考資料等

 
  次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、
くるみん認定・トライくるみん認定・プラチナくるみん認定を目指しましょう!

(厚生労働省のページへ)
 
  女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しましょう!
(厚生労働省のPDFファイルへ)
 
  女性活躍推進法に基づくえるぼし認定のご案内
(厚生労働省のPDFファイルへ)
 
       
       
   
 
★説明会参加の皆さまへ★
 

申込に当たっての留意点

受付完了後、「労働局・労働基準監督署説明会等受付サイト」より受付完了メールにて、「Zoomの本件オンライン説明会用URL」、「受付番号」等を通知いたしますので、迷惑メール対策等を設定されている場合は、
ドメイン「@roudoukyoku-setsumeikai.mhlw.go.jp」から送信されるメールを受信許可にしてください。
オンライン説明会への参加にはインターネット環境が必要となります。また、視聴に係る通信費等は視聴する方の負担となります。
説明会の視聴にあたっては、視聴に使用する端末へのZoomアプリのインストールが推奨されます。
Zoomのアプリがインストールされていない場合でも、一部のブラウザでの参加が可能ですが、機能が制限される場合があります。
視聴に使用する端末、回線について、セキュリティ対策が講じられたものをご使用いただきますようお願いします。
Zoomの使い方やインターネット回線への接続方法など技術的な質問に回答することは出来かねますのでご了承ください。
   

当日準備資料及び留意点

セミナーに使用する資料につきましては、セミナー開催の日までに事前にダウンロードしてお手元にご用意ください。
オンライン説明会当日は、開始時刻の20分前頃からZoomのミーティングルームに入室可能な状態とする予定です。
オンライン説明会への参加にあたりましては、名前を「受付番号」に設定願います。
説明会聴講中はカメラとマイクをオフにしてください。
   
 
このページのトップに戻る

この記事に関するお問い合わせ先
    茨城労働局 雇用環境・均等室  相談・指導部門
    〒310-8511    水戸市宮町1丁目8-31    茨城労働総合庁舎6F
    TEL : 029-277-8295   FAX : 029-224-6265

 

 | サイトマップ | お問い合わせ | よくあるご質問 |  リンク集 | 
 | プライバシーポリシー | 利用規約 | 労働局へのご意見 |

茨城労働局 〒310-8511 水戸市宮町1丁目8番31号茨城労働総合庁舎
労働局の所在地と組織についてはこちらまで   Copyright(c) Ibaraki Labour Bureau.All rights reserved.