- 兵庫労働局 >
- 労働局について >
- ハローワークからのお知らせ >
- ハローワーク豊岡からのお知らせ >
- ハローワーク豊岡からのお知らせ (イベント情報)
ハローワーク豊岡からのお知らせ (イベント情報)
~令和6年度 公正採用選考人権啓発推進員研修会について~
ハローワーク豊岡及び兵庫労働局では、雇用主が同和問題などの人権問題について正しい理解と認識のもとに公正な採用選考を行っていただくため、従業員数50人以上の事業所等に「公正採用選考人権啓発推進員」( 以下「推進員」という。)の選任をお願いしており、併せて、公正な採用選考システムの確立に向けた理解と認識を深めていただくため、毎年、推進員の方々を対象とした「公正採用選考人権啓発推進員研修会」を開催しております。推進員の方々は積極的にご参加ください。
また、研修会の詳細については、以下をご参照ください。
<開催方法>
オンライン形式(事前申込み不要)
1 開催日
令和7年2月25日(火)13時30分~15時30分
2 研修内容
・講演「職場におけるハラスメントの防止のために」
講師:兵庫労働局雇用機会均等部指導課
・動画視聴
・公正採用選考について
3 研修会資料はこちら
・次第
・職場におけるハラスメントの防止のために
・対策パンフレット
・公正な採用選考をめざして
・採用選考自主点検資料
4 申込み等
事前のお申し込みは不要です。
*Zoom入室に必要なID・パスコード
ID・パスコード : ID 934 0087 8995
パスコード 20250225
5 研修受講後は、参加者数の把握が必要となりますので、お手数ですが「受講報告及び受講者アンケート」の提出をお願いいたします。
→ 受講報告及び受講者アンケート
6 推進員を新たに選任した場合や、選任替えをした場合は、管轄ハローワークに「公正採用選考人権啓発推進員選任(異動)報告書」の提出をお願いします。
→ 公正採用選考人権啓発推進員選任(異動)報告書
※下記メールアドレスもしくは郵送にて提出ください。
<メールで提出される場合>
メールアドレス suishinin28090Xmhlw.go.jp
※迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。「X」を「@」に置き換えてください。
<郵送で提出される場合>
郵送先 〒668-0024 豊岡市寿町8-4 豊岡地方合同庁舎
豊岡公共職業安定所 職業相談第2部門 あて
この記事に関するお問い合わせ先 豊岡公共職業安定所 職業相談第2部門 TEL0796-23-3101 |
~令和6年度 就労継続支援事業所見学会の開催について~
企業の方々に、実際に障害者の方が働く現場を見ていただき、障害者雇用への理解を深めていただくことを目的として、但馬地域の就労継続支援事業所の見学会を開催します。
貴重な機会ですので、是非とも積極的にご参加をお願いします!
就労継続支援事業所見学会(チラシ)
*参加申込方法:ハローワーク豊岡にお電話でお申し込み下さい。
電話番号:0796-23-3101(担当:職業相談第2部門)