治療と仕事の両立支援について

労働安全衛生法に基づく労働者の定期健康診断における有所見率は、労働者の高齢化を背景に増加しており、特に脳・心臓疾患につながる血圧や血中脂質等の有所見率が高くなっています。

 また、かつては不治の病と言われていた疾病についても、生存率が向上し、長く付き合う病気に変化しつつあり、事業場において疾病を抱えた労働者への対応が求められる場面は、今後ますます増加すると予想されています。

 事業場においては、
労働者に対する適切な就業上の措置や、治療に対する配慮を行い、治療と仕事の両立支援に取り組みましょう。

※療養・就労両立支援指導料
提出を受けた勤務情報書に基づき、主治医が患者に療養上必要な指導を実施し企業に対して診療情報を提供した場合等に、診療報酬として評価されます。
両立支援の流れのフロー図です(流れの概要は前述済)
※両立支援コーディネーター
労働者に寄り添いながら関係者との連携・調整、両立支援プランの作成支援等を行います。
(人事労務担当者、産業保健スタッフ、医療機関の医療従事者等が担い手)

養成研修日程はこちら
 (独立行政法人労働健康安全機構HPへ)
コーディネーターの配置活用等に関する助成金はこちら  
 (独立行政法人労働健康安全機構HPへ)


 












 
 

ガイドライン等について

【ガイドライン】
両立支援を行うための  取組方法の詳細や様式例

【マニュアル】
様式例の作成上のポイントなど
 

兵庫県地域両立支援推進チームについて

 
・県内の事業場における治療と仕事の両立支援の取組事例を集めています。下記のリーフレット等をご参照いただき、応募様式に記載の上、下記のメールアドレスあてご応募ください。

ご応募いただいた事例を選考の上、事例集として取りまとめ、兵庫県地域両立支援推進チーム構成員のHPに掲載する他、説明会で配布する等、広くPRさせていただきます。

・ご担当者様あて、掲載前の意向確認のご連絡をさせていただきます。また、選考にあたり、取組内容の詳細等について、お尋ねする場合があります。

 リーフレット
 応募用紙
 両立支援の取組一覧
 記載例
 取組事例等の掲載イメージ
 メールアドレス kenkouka-hyougokyoku@mhlw.go.jp  
 

お知らせ 

シンポジウムリーフレット(PDF 675KB)

「2024年度 治療と仕事の両立支援シンポジウム」(外部サイトへリンク)
 日時:2024年11月19日(火)13時30分~16時30分(オンライン配信・終了後アーカイブ配信)
   場所:東京商工会議所5階
   開催方法:現地&オンライン
   参加方法(現地参加のみ):申し込みフォーム オンライン視聴の場合は申し込み不要

 
両立支援コーディネーター基礎研修の受講者募集について(外部サイトへリンク)
 専門家の講師陣による幅広い分野の講義を体系的に学ぶことができます。
 その他、実際にがんを経験された方やそのご家族による体験談、Zoomのアンケート機能を活用した他の参加者の意見なども知ることができます。

 オンライン研修(動画配信研修+webライブ講習)になりますが、他の参加者の端末に自分の顔が映し出されることはありませんので、気になる方でも安心して参加していただけます。詳細は上記の外部サイトからご確認ください。
 

関連サイトの情報

 「治療と仕事の両立支援ナビ」トップページ(外部サイトへリンク)
  両立支援の取組方法の詳細、取組事例等
 
 「治療と仕事の両立支援ナビ」支援機関検索(外部サイトへリンク)
  各都道府県の相談可能な支援機関を検索できます。
 
 兵庫産業保健総合支援センター(外部サイトへリンク)
  治療と仕事の両立支援に関する情報を掲載しております。
 
    
                                         


治療と仕事の両立支援のイメージキャラクター画像

問い合わせ

この記事に関する問い合わせ先

兵庫労働局労働基準部健康課

電話
078-367-9153

その他関連情報

情報配信サービス

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー14・15・16・17階

Copyright(c)2000-2011 Hyogo Labor Bureau.All rights reserved.