(国・地方公共団体向け)障害者職業生活相談員資格認定講習のご案内

●障害者職業生活相談員資格認定講習とは・・

令和元年6月の「障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律」の施行に伴い、公務部門におい
て一定要件を満たす場合、障害者職業生活相談員(以下「相談員」という)の選任が必要となったところです。

障害者職業生活相談員資格認定講習(以下「資格認定講習」という。)については、相談員の資格要件の一つに
「厚生労働大臣が行う講習を修了したもの」と定められており、相談員として相談、指導を行う上で必要な知識
及び技術等を習得し、果たすべき役割を十分に理解していただくことを目的としています。

※資格認定講習に関するリーフレットは、ここ(PDF)をクリックしてください。


●広島労働局主催の障害者職業生活相談員資格認定講習のお知らせ

(国及び地方公共団体の職員を対象として、障害者の職業生活に関する相談及び指導を行うにあたって、必要
な知識・スキルの習得等を行う講習です。)

 
 マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となります。
発熱等の症状がある方、新型コロナウイルスの検査で陽性となった方、同居する家族に陽性となった方がいる方は、周囲の方に感染を広げないために、ご来場を控えてください。
 その場合はその旨を事務局(「申込先」に同じ)にご連絡ください。




 



【令和5年度の開催予定】

○令和5年6月9日(金) 【第1回】
場所:広島合同庁舎 海技試験場
(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎第4号館付属棟)
時間:9:10~17:10(受付8:50~)
定員:40名
申込期間:令和5年5月9日(火)~5月15日(月)

○令和5年9月26日(火) 【第2回】
場所:広島合同庁舎  共用11号会議室
(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎第4号館2階)
時間:9:10~17:10(受付8:50~)
定員:40名
申込期間:令和5年8月25日(金)~8月31日(木)

※令和5年度「国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習」の開催及び受講申込について(PDF)


※国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習受講申込書(Excel)


 

その他関連情報

情報配信サービス

〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号 広島合同庁舎2号館

(C) 2000-2018 Hiroshima Labor Bureau.