ー オンライン開催 ー
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座
を開催いたします

開催日時
令和7年9月30日(火)14:00~15:30

開催方法
オンライン(Zoom)

参加申込み方法
下欄参照

概要

\POINT/

★精神障害、発達障害のある方々の雇用は、年々増加しています。
 これらの方々が安定して働き続けるためのポイントの1つは、
「職場において同僚や上司がその人の障害特性について理解し、
 共に働く上での配慮があること」です。
広島労働局・ハローワークでは、民間の企業で働く従業員の方を
主な対象に、精神障害、発達障害に関して正しく理解いただき、
職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となって
いただくための講座をオンライン形式で開催いたします。

★企業に雇用されている方であれば、どなたでも受講いただけます。
(今現在、障害のある方と一緒に働いているかどうか等は問いません)

★まず基礎知識を学びたい!という方はこちらもご確認ください↓
精神・発達障害者しごとサポーター 養成講座 e-ラーニング|厚生労働省

               


リーフレットダウンロードはこちらから

参加申込み方法


「労働局・ハローワーク説明会等受付サイト」から参加申し込みをお願いします。

https://www.roudoukyoku-setsumeikai-hw.mhlw.go.jp/briefings/Nzgw/07e884f94fd84bc98c52b6646941d0d7

                      

お問い合わせ

広島労働局職業安定部 職業対策課 雇用支援係
電話:082-502-7832
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号 広島合同庁舎2号館

(C) 2000-2018 Hiroshima Labor Bureau.