- 愛媛労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用環境・均等関係 法令・制度 >
- 就活ハラスメントの相談を受け付けています
就活ハラスメントの相談を受け付けています
愛媛労働局雇用環境・均等室では、就職活動中の学生へのハラスメント(セクハラ・パワハラ)に関する相談を受け付けています。
学生の皆さんが就職活動をしている中で「これってハラスメントかも?」と思ったら、まずは相談してみて下さい。
電話番号:089-935-5222
※ 「就職活動中のセクハラ(又はパワハラ)の相談です」とお伝え下さい。
※ 匿名での相談も可能です
※ 女性職員・男性職員のどちらの職員への相談も可能です
※ ご希望がない限りは企業に相談があったことは伝えません
【リーフレット】
就職活動やインターンシップ中のハラスメントに関するお悩みは都道府県労働局にぜひご相談ください!(PDF:1.08MB)
メールやSNSでの相談をご希望の方は、下記の相談窓口サイトをクリックして下さい。
⇒ハラスメント悩み相談室(外部サイト)
愛媛労働局雇用環境・均等室では、ご依頼をいただきました大学等に赴いて、「就活ハラスメントに関する出張講義」を行わせていただいております。
学生の方が直に就活ハラスメントに関する話を聞くことはとても有意義なことだと思われますし、また、主張講義の日時や内容、講義時間などについては、ご希望に応じて対応させていただきますので、是非一度、貴学での出張講義の実施をご検討いただければと思います。
連絡先:愛媛労働局雇用環境・均等室・089-935-5222
なお、愛媛労働局雇用環境・均等室では、「就活ハラスメントに関する出張講義」だけではなく、「ワークルールに関する出張講義」や「職場におけるハラスメントに関する出張講義」なども行っておりますので、併せて実施をご検討いただければと思います。
(参考サイト)
・あかるい職場応援団(ハラスメント裁判事例、他社の取組など、ハラスメント対策の総合情報サイト)
厚生労働省では、就職活動中の学生へのハラスメント(就活ハラスメント)への理解を深めていただくため、学生の方と企業の人事担当者の方へ向けたサイトや事例集などを作成しております。
是非一度ご覧になっていただき、就活ハラスメントへの理解を深めていただければと思います。
(学生向けサイト)
・就活ハラスメントで困っていませんか?(厚生労働省サイト)
(企業向けサイト)
・今すぐ始めるべき 就活ハラスメント対策(厚生労働省サイト)
(防止対策・事例集)
・就活ハラスメント防止対策企業事例集(PDF:12.1MB)
また、愛媛労働局雇用環境・均等室では、社内研修資料等としてご活用いただくために作成したチラシをダウンロードできるようにしておりますので、企業の人事担当者の方に是非ご活用いただければと思います。
(作成チラシ)
・NO!就活セクハラ(PDF:541KB)
厚生労働省では、就活セクハラを防止するための様々な取り組みを行っており、その取り組み内容について記者発表させていただいております。
(プレスリリース)
・就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化します!(厚生労働省サイト)
・就活ハラスメント防止対策企業事例集を作成しました!(厚生労働省サイト)
《厚生労働省による調査》
・職場のハラスメントに関する実態調査について(厚生労働省サイト)
・(令和2年度)職場のハラスメントに関する実態調査報告書(PDF:3.74MB)
⇒152頁~166頁に就活等セクハラに関する記載あり
《内閣府による調査》
・学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査(内閣府サイト)
・(令和4年度)学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査調査結果 報告書(PDF:6.68MB)
⇒110頁~117頁に「オワハラ」、「セクシュアルハラスメント」に関する記載あり
***************************************
このページの記事に関するお問い合わせ
愛媛労働局 雇用環境・均等室
〒790‐8538 松山市若草町4‐3 松山若草合同庁舎6階
電話:089‐935-5222
学生の皆さんが就職活動をしている中で「これってハラスメントかも?」と思ったら、まずは相談してみて下さい。
電話番号:089-935-5222
※ 「就職活動中のセクハラ(又はパワハラ)の相談です」とお伝え下さい。
※ 匿名での相談も可能です
※ 女性職員・男性職員のどちらの職員への相談も可能です
※ ご希望がない限りは企業に相談があったことは伝えません
【リーフレット】
就職活動やインターンシップ中のハラスメントに関するお悩みは都道府県労働局にぜひご相談ください!(PDF:1.08MB)
メールやSNSでの相談をご希望の方は、下記の相談窓口サイトをクリックして下さい。
⇒ハラスメント悩み相談室(外部サイト)
就職活動におけるハラスメントにあわないため
知っておきたい2つのポイント ①採用担当者との食事や飲酒、密室での面談、 個人携帯メール等でのやりとりは避ける。 過去の就活セクハラの事件では、採用担当者が、食事や飲酒の強要、個室での1対1の面談を求める行為、個人の携帯メールやLINE等で連絡を入れてくるといったことがありましたが、こういった不適切な要求等に応じる必要はありません。 (多くの企業では、1人の社員が就活生の合否判定を決定するのではなく、複数の担当者が採用面接等に対応しています。) ②早い段階で相談を! OB・OG訪問を含めて、就職活動の際に、これはハラスメントではないかと思ったら、自身の安全を守るためにも1人で抱え込まず、所属大学のキャリアセンター、労働局の雇用環境・均等室などに早い段階で相談することをお勧めします。 |
大学等の就職ご担当者様へ
学生の方が直に就活ハラスメントに関する話を聞くことはとても有意義なことだと思われますし、また、主張講義の日時や内容、講義時間などについては、ご希望に応じて対応させていただきますので、是非一度、貴学での出張講義の実施をご検討いただければと思います。
連絡先:愛媛労働局雇用環境・均等室・089-935-5222
なお、愛媛労働局雇用環境・均等室では、「就活ハラスメントに関する出張講義」だけではなく、「ワークルールに関する出張講義」や「職場におけるハラスメントに関する出張講義」なども行っておりますので、併せて実施をご検討いただければと思います。
(参考サイト)
・あかるい職場応援団(ハラスメント裁判事例、他社の取組など、ハラスメント対策の総合情報サイト)
就活ハラスメントの防止に向けて
是非一度ご覧になっていただき、就活ハラスメントへの理解を深めていただければと思います。
(学生向けサイト)
・就活ハラスメントで困っていませんか?(厚生労働省サイト)
(企業向けサイト)
・今すぐ始めるべき 就活ハラスメント対策(厚生労働省サイト)
(防止対策・事例集)
・就活ハラスメント防止対策企業事例集(PDF:12.1MB)
また、愛媛労働局雇用環境・均等室では、社内研修資料等としてご活用いただくために作成したチラシをダウンロードできるようにしておりますので、企業の人事担当者の方に是非ご活用いただければと思います。
(作成チラシ)
・NO!就活セクハラ(PDF:541KB)
厚生労働省の取り組みについて
(プレスリリース)
・就職活動中の学生等に対するハラスメント防止対策を強化します!(厚生労働省サイト)
・就活ハラスメント防止対策企業事例集を作成しました!(厚生労働省サイト)
【参考】 就活ハラスメントに関する調査
・職場のハラスメントに関する実態調査について(厚生労働省サイト)
・(令和2年度)職場のハラスメントに関する実態調査報告書(PDF:3.74MB)
⇒152頁~166頁に就活等セクハラに関する記載あり
《内閣府による調査》
・学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査(内閣府サイト)
・(令和4年度)学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査調査結果 報告書(PDF:6.68MB)
⇒110頁~117頁に「オワハラ」、「セクシュアルハラスメント」に関する記載あり
***************************************
このページの記事に関するお問い合わせ
愛媛労働局 雇用環境・均等室
〒790‐8538 松山市若草町4‐3 松山若草合同庁舎6階
電話:089‐935-5222