- 山形労働局 >
- 労働局について >
- 公共職業安定所(ハローワーク) >
- 公共職業安定所(ハローワーク)のご案内 >
- ハローワーク酒田 >
- 障害者雇用について
障害者雇用について
障害者法定雇用率引上げと支援策の強化について
令和7年4月より除外率が引き下げられます。
また、令和8年7月より法定雇用率が2.7%に引き上げられます。
障害者雇用を希望される場合は【障害者専用求人】の提出をお願いいたします。
提出方法については 《専門援助部門》 へお問い合わせください。
障害者の職場実習について

精神・発達障害者しごとサポーター養成講座のご案内
具体的な内容、開催時期・場所等について、ぜひお気軽にご相談ください。
・専門知識がない方でも十分理解できる内容です!
・精神・発達障害者を雇用していない事業所も開催可能です。
・職場内での出前講座として、社内研修の一部としてご活用いただくことも可能です。
・企業の一般従業員の方の受講をおすすめします。
・その他、必要に応じて課題解決のための相談援助を行います。

厚生労働大臣認定 障害者雇用促進法に基づく 「もにす認定」 企業
~障害者雇用に取り組む優良な中小事業主~
「もにす認定制度」とは
厚生労働省は、令和2年4月より「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく
「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(通称 もにす認定制度)」
を創設し、雇用の安定に関する取り組みの状況などが一定以上の優良な企業を認定し
ています。
この認定制度により、認定事業主が障害者雇用における身近なロールモデルとして
認知されることで、地域における障害者雇用の取り組みの一層の推進が期待されます。
ハローワークの求人票をぜひご覧ください!
【担当】 ハローワーク酒田 専門援助部門 障害者担当 TEL 0234-27-3111