- 富山労働局 >
- ハローワーク >
- ハローワーク高岡からのお知らせ >
- 令和5年度新規高卒者のための就職支援懇談会参加申込みについて
令和5年度新規高卒者のための就職支援懇談会参加申込みについて
主催:富山労働局、ハローワーク高岡、ハローワーク氷見
共催:たかおか企業人材確保推進協議会、射水市雇用対策推進協議会
※受付は終了しました。
ハローワーク高岡では、新規高等学校卒業予定者の募集・採用選考が開始されるにあたり、企業と高等学校等との意見交換の場を設け、各企業の雇用動向や生徒の求職動向等を情報交換し、把握していただくことにより、就職を希望する生徒の円滑な採用活動が行われるとともに、今後の定着に資することを目的として、標記懇談会を開催します。
募集企業は、ハローワーク高岡管内の令和6年3月新規高校卒業予定者の採用を検討する企業37社です。参加を希望される場合は、下記により申込みをお願いします。
※注意
このページからは、ハローワーク高岡管内の事業所のみ申込み可能です。
・ハローワーク氷見管内の事業所におかれましては、ハローワーク氷見(電話:0766-74-0445)へお問い合わせください。
・ハローワーク高岡、氷見管内以外の事業所は申込みできません。管轄のハローワークへお問い合わせください。
【募集企業数】
ハローワーク高岡管内の企業 37社
※当日はハローワーク氷見管内の募集企業と併せ、全体で40社参加予定となります。
【実施日時】※要申込
令和5年7月11日(火)午後2時~4時30分(予定)
【場所】
高岡エクールホール(高岡市問屋町65番地)
【内容】
(1)新規学校卒業者の就職状況及び就職希望状況について(説明)
(2)企業と高等学校等の意見交換:高等学校等から企業へ
(3)企業と高等学校等の意見交換:企業から高等学校等へ
【参加要件】
・「指定校制」及び「インターネットによる全国の高校への求人公開不可」の求人事業所でないこと。
・求人票(高卒)の「青少年雇用情報」の項目を完全記入していること。
・高卒用求人申込み及び参加高等学校等及び参加企業へ配布予定の資料「企業概要」について、提出期限(令和5年6月20日(火)を予定)までに作成・提出できること。また、提出された「企業概要」の全参加企業、高等学校等への配布及び情報共有に同意できること。
【参加企業選定方法】
電子メール申込みによる先着順
・令和4年度高卒求人受理実績に基づき、ハローワーク高岡において産業別に参加企業枠を設定します。原則として、その産業別における枠内での先着順とします。
・申込み枠に達しない業種が出た場合は、全体の先着順により決定します。ただし、ユースエール認定企業、えるぼし認定企業を優先します。
【申込み受付期間】
令和5年6月1日(木)午前10時~令和5年6月2日(金)午後2時まで
※申込み多数の場合は、期限前に募集を締め切ることがあります。
【申込み方法】
※受付は終了しました。
【申込みにあたっての留意事項】
・なるべく多くの企業に参加いただくため、グループ企業がある場合は合同で申込みされることをお勧めします。この場合、代表企業が申込み手続きを行ってください。ただし、原則として当日の参加者はグループ合わせて2名までに限らせていただきます。ご了承ください。
・申込み結果を令和5年6月9日(金)までにメールで連絡いたします。
令和5年6月9日(金)までに連絡がない場合はお手数ですがハローワーク高岡学卒コーナーまでご連絡下さい。
・参加内定企業へは、当日の資料(高卒用求人票、企業概要等)の提出及び提出期限等の参加手続について、結果連絡に併せて案内を行います。
・参加をキャンセルする場合は必ずハローワーク高岡学卒コーナーにご連絡下さい。
連絡先:ハローワーク高岡求人・事業所部門 学卒コーナー
TEL : 0766-21-1515(代)部門コード45#(連絡受付時間8時30分~17時15分)