- 富山労働局 >
- ニュース&トピックス >
- フォトレポート >
- 2025年度 >
- 賃金引き上げに向けた助成金の周知を依頼しました
賃金引き上げに向けた助成金の周知を依頼しました
富山労働局は、物価上昇を上回る賃金上昇を幅広く普及・定着させるため、賃金引上げに向けた環境整備を推進しています。
この取組の一環として、富山労働局では、賃金引き上げに向けた取り組みを支援する助成金制度について、企業が賃金引き上げに取り組む目的や方法が多様であることを踏まえ、中小企業・小規模事業者の賃金引き上げと生産性向上を支援する「業務改善助成金」、非正規雇用労働者の賃金引き上げを支援する「キャリアアップ助成金」、労働時間の削減等に合わせた賃金引き上げを支援する「働き方改革推進支援助成金」、その他の各種助成金をパッケージとしたリーフレットを作成しました。そして、個々の企業のニーズに沿った助成金の利活用を促進するため、令和7年4月から5月にかけて県内の経営者団体を訪問し、傘下の会員企業への周知依頼を行いました。
また、併せて政府の支援策を横断的に集約した「賃金引上げ特設ページ」や「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」など、企業が賃金引上げを検討する際の参考となる情報の周知の依頼も行いました。
富山労働局としては、引き続き賃金引上げに向けた環境整備に努めてまいります。
こちらをご参照ください。
賃金引き上げに向けた助成金 (サイト内リンク)
賃金引き上げ特設ページ (厚生労働省HP)
労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 (公正取引委員会HP)
富山県中小企業団体中央会
富山県商工会議所連合会
富山県商工会連合会
一般社団法人 富山県経営者協会
富山労働局 倉重労働基準部長
江下専務理事(右)に依頼文を手渡す倉重部長(4月21日 富山県中小企業団体中央会)

大橋常任理事事務局長(左)に依頼文を手渡す倉重部長(4月21日 富山県商工会議所連合会)

武部事務局長(右)に依頼文を手渡す倉重部長 (5月2日 富山県商工会連合会)

寺山専務理事(右)に依頼文を手渡す倉重部長(5月7日 一般社団法人富山県経営者協会)

この取組の一環として、富山労働局では、賃金引き上げに向けた取り組みを支援する助成金制度について、企業が賃金引き上げに取り組む目的や方法が多様であることを踏まえ、中小企業・小規模事業者の賃金引き上げと生産性向上を支援する「業務改善助成金」、非正規雇用労働者の賃金引き上げを支援する「キャリアアップ助成金」、労働時間の削減等に合わせた賃金引き上げを支援する「働き方改革推進支援助成金」、その他の各種助成金をパッケージとしたリーフレットを作成しました。そして、個々の企業のニーズに沿った助成金の利活用を促進するため、令和7年4月から5月にかけて県内の経営者団体を訪問し、傘下の会員企業への周知依頼を行いました。
また、併せて政府の支援策を横断的に集約した「賃金引上げ特設ページ」や「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」など、企業が賃金引上げを検討する際の参考となる情報の周知の依頼も行いました。
富山労働局としては、引き続き賃金引上げに向けた環境整備に努めてまいります。
依頼文書
賃金引き上げに向けた助成金等
賃金引き上げ特設ページ (厚生労働省HP)
労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針 (公正取引委員会HP)
訪問先(訪問順)
富山県商工会議所連合会
富山県商工会連合会
一般社団法人 富山県経営者協会
【訪問者】
【訪問の様子】
大橋常任理事事務局長(左)に依頼文を手渡す倉重部長(4月21日 富山県商工会議所連合会)
武部事務局長(右)に依頼文を手渡す倉重部長 (5月2日 富山県商工会連合会)
寺山専務理事(右)に依頼文を手渡す倉重部長(5月7日 一般社団法人富山県経営者協会)
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
労働基準部監督課
- TEL
- 076-432-2730