トラック運転者の過労運転の防止に向け、荷主関係団体に対して荷待ち・荷役時間の短縮等の協力を依頼しました

 トラックによる交通事故の原因には、運転者の長時間労働による過労運転、ブレーキ性能の低下等を招く過積載や速度超過等が挙げられ、この防止のためにはトラック運送事業者のみならず、トラック運送事業者に荷の輸送を依頼する荷主の御理解と御協力が不可欠です。
 
 そのため、北陸三県統一「夏の交通安全県民運動」(7/11~20)に併せて、北陸信越運輸局富山支局長、富山県警察本部長及び富山労働局長の3者連名により、県内の荷主関係団体に対して「トラック運送事業の輸送秩序確立に関する協力について(お願い)」を発出しました。
 
 主な要請事項は次のとおりです。
1 トラック運転者の過労運転の防止に向けた荷主の実施事項(荷待ち・荷役等時間の短縮)について
2 全ての荷主に対する物流効率化のための努力義務について
3 過積載運行等の防止について
4 トラックの運賃・料金について
5 「ホワイト物流」推進運動について


【この記事に関するお問合せ】
  労働基準部監督課 076-432-2730

その他関連情報

情報配信サービス

〒930-8509 富山市神通本町1丁目5番5号富山労働総合庁舎

Copyright(c)2000-2011 Toyama Labor Bureau.All rights reserved.