ホーム > ハローワーク一覧 > ハローワーク品川 > 事業主の皆様へ(お知らせ) > ニュース&トピックス > 新規高等学校卒業者の求人申込み手続きについて


令和7年度 新規高卒求人申込みについて


令和7年6月1日から、令和7年度(令和8年3月卒業予定)新規高卒求人申込みの受付を開始します。
※求人内容によって提出書類が異なりますので、ご確認の上お申し込みください。
※求人の申込みは、人事権(採用権)のある雇用保険適用事業所単位で行ってください。ハローワーク品川の管轄は、港区・品川区です。また、グループ会社の別法人や人事権(採用権)の異なる施設の求人をお申込みいただくことはできません。

ハローワーク品川 R8.3月新規高卒者 求人申込み案内
PDF版は こちら

※資料作成時点において「’26新卒者募集のために」はまだ発行されていないため、資料では「’25新卒者の募集の
ために」のページを記載しております。「’26新卒者募集のために」が発行され、当該ページの内容に変更があった場合は当ホームページにてお知らせしますのであらかじめご了承ください。
 

☆必ずご覧ください☆

新規学校卒業者の採用ルール〈高校生〉 ※5月中にHP掲載予定です。

●高卒求人申込書の書き方※5月中にHP掲載予定です。

新規学校卒業者の採用について


令和8年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考スケジュール等について(厚生労働省HP)

公正な採用選考について(厚生労働省特設サイト)

 


高卒採用の選考スケジュール

☆求人票返戻について☆
7月1日(火)に返戻希望の場合、6月12日(木)までがお申込み期限です。

 

提出方法

(1)求人者マイページ(インターネット)
(2)窓口
  ※手続きにお時間がかかりますので、16:00までにお越しください。
  ※6/2~12は窓口が大変混み合います。お時間に余裕をもってお申込みください。
(3)郵送
 
※郵便事故防止のため、レターパック等追跡可能な郵便での発送をお勧めいたします。
(4)FAX

*提出の際は、平日日中(8:30~17:15)に連絡を取れる電話番号・担当者名を記載してください。求人者マイページの場合は、「ハローワークへの連絡事項」に記載してください。(在宅勤務等により連絡が取れず、求人作成に時間を要する事案が発生しています。)

 

提出書類

・(1)及び(2)は全求人共通。(3)~(6)は求人内容に応じて必要です。
(1)求人申込書(高卒)
      Excel   PDF
  ※書き方のポイントはこちら
  または、前回提出した求人票の写し(変更箇所を赤垣訂正したもの)
  令和6年4月1日~求人票に明示する労働条件が新たに3点追加されています。
  ※青少年雇用情報欄の1募集採用に関する状況(1)(2)は、令和6・5・4年度の数値を記載してください。
(2)令和8年3月卒 新規高卒求人申込み 受付兼預かり証(以下、「受付兼預かり証」という)
      Excel   PDF
(3)推薦依頼高校一覧
      Excel   PDF
  ※インターネット公開不可求人の場合。
(4)就業場所一覧
      Excel   PDF
  ※求人票に就業場所が明記しきれない場合。ただし事業所HPに全ての就業場所が特定できる住所の一覧(直営店舗)があれば、
求人票の就業場所欄に「詳細は当社HP内の拠点一覧を参照」等の文言を求人票に記載することで代用可。ご不明な点はお問合せ
ください。
(5)採用日以降の契約が確認できる個別契約書等の写し(個別契約書・業務委託契約書・出向契約書等)
  ※在籍出向・派遣・請負求人等の場合。左記求人区分に該当するか不明な場合にはお問い合わせください。
  ※窓口にて各種契約書を確認させていただきます。

(6)令和6年3月中学・高校卒就職者就業状況報告
  
Excel PDF

  ※令和6年度内に採用実績がある場合


● 求人票の返戻

・高卒求人票は、7月1日以降にハローワークから交付します。
6月12日(木)までに受付した求人票は、事業所所在地あてに7月1日(火)午前着(8時~12時)配達時間帯指定郵便(普通・ポスト投函)で発送いたします。6月13日(金)以降に受付した求人票は、完成次第発送いたします。
※郵送先については、個別の送付先の相談はお受けしかねます。恐れ入りますが、予めご了承ください。
※来所による受取を希望される場合は受付兼預かり証の来所交付希望欄にチェックしてください。
※来所による受取の場合、受取場所は下記のとおりです。受付兼預かり証をご持参ください。
(1)7月1日の返戻(6月12日までの受付)
・受取時間 8:30~11:00まで → ハローワーク品川 5階 会議室
・上記以降の時間帯 → ハローワーク品川 3階 学卒コーナー(32番窓口)
(2)7月2日以降の返戻(6月13日以降の受付)
・ハローワーク品川 3階 学卒コーナー(32番窓口)
◎7月1日に返戻希望の場合は、6月12日までにお申込みください。
不足書類等があった場合、すべて確認できた時点での受付になります。
・求人者マイページの場合、(1)求人申込書(高卒)以外の書類は窓口・郵送・FAXにてご提出ください。
・郵送の場合は、到着日を受付日とします。また、到着確認のお問合せには回答しておりません。郵便事故防止のため、レターパック等追跡可能な郵便での発送をお勧めいたします。
※高校へ求人票を持参・送付する場合は、必ずハローワークの受付印が押された求人票で行ってください。


留意事項

・新規学卒者求人は原則「募集の中止」・「募集人員の削減」ができません。具体的に大卒〇名、高卒△名、中卒□名といった採用計画を立て、中途や他の学卒枠で多く採用できたから高卒は取消すということがないように求人数を決定してください。

・高卒求人の有効期限は、受付期限の設定がない場合、卒業年度の年度末(令和8年6月30日)までです。採用活動終了予定日があれば、必ず受付期限を設定してください。なお、受付期限は延長可能です。


採用内定時の提出書類

新規高卒者内定状況報告書
 Excel PDF
※選考日以降、採用内定のあった月ごとにご提出をお願いいたします。


各種参考資料

‘25新卒者募集のために※「'26新卒者募集のために」が発行され次第、再掲載いたします。
「東京都高等学校就職問題検討会議」の申し合わせ本文
求人不受理について
地域別最低賃金(厚生労働省HP)
新規学校卒業者の求人初任給調査結果(東京労働局HP)


参考サイト

・ 高卒就職情報WEB提供サービス

※発行した求人票はこちらのサイトで掲載されます。(高校の進路指導の先生方が閲覧します。)
※全国の高等学校の情報もこちらでご確認いただけます。

【その他】
皆様からよくいただくご質問を こちら にまとめました。

関連動画

【2025年3月卒】新卒者の募集のために(高校生)

高卒求人申込書の書き方


提出・問合せ先


〇 ハローワーク品川
108-0014東京都港区芝5-35-3 ( 平日 8:30 ~ 17:15 )

〇 新規学卒等求人:
事業所第二部門 学卒コーナー TEL : 03-5418-7302 / FAX : 03-3453-1630

※求人者マイページの操作やシステムに関するヘルプデスク
  TEL : 0570-077-450 ( 月~金(年末年始、祝日を除く)9:30 ~ 18:00 )

 
この記事に関するお問合せ
ハローワーク品川 事業所第二部門   TEL:03-5418-7302

Banner 201782295830.png Banner ハローワークの求人票と違う!求人ホットライン

はろとれ.png   サイトバナー.pngBanner

 

ハローワーク品川 〒108-0014 港区芝5-35-3 

TEL : 03-5419-8609

Copyright(c)2000-2016 Tokyo Labour Bureau. All rights reserved.