ニュース&トピックス
令和6年3月新規学校卒業者の採用を予定されている港区・品川区の事業主の皆様へ
【お知らせ】
◎求人申込の開始時期、提出書類等、新規高等学校卒業者求人申込手続き等については以下をご確認の上、手続きをお願いします。
【求人申込方法及びスケジュールについて】
①求人申込開始時期 6月1日(木)以降
求人者マイページ、郵送、FAX、来所での申込が可能です。
②求人票交付(返戻)開始時期 7月1日(土)以降
※品川所では、求人票交付(返戻)開始の初日である7月1日(土)の求人票交付(返戻)は、6月14日(水)受付分(郵送の場合は当日消印有効)までとさせていただきます。なお、申込書類等に不足がある場合や確認を要する事項がある場合は、提出日に受付とならず、申込書類が揃った日もしくは確認が完了した日に受付とさせていただきますので、予めご了承ください。
求人票交付(返戻)は、事業所登録されている事業所所在地あてに郵送で返戻いたします。6月14日(水)受付分までは、7月1日(土)午前(8時~12時)配達時間帯指定郵便(普通)で発送します。
原則郵送返戻としますが、窓口での交付希望については、求人申込時など事前にご相談ください。窓口返戻は7月3日(月)となります。
※6月14日(水)期限間近は窓口が大変混み合います。早めの申込みのご協力をお願いします。
※6月15日(木)以降提出分は、7月4日(火)以降、求人票が完成次第順次交付(返戻)いたしますので予めご了承ください。
※郵送の場合、提出書類の到達確認のお問い合わせには応じられませんので、郵送事故防止の観点より簡易書留又は特定記録での郵送をお勧めします。
【求人申込必要書類の事前相談(書類の内容確認)の実施について】
ハローワーク品川では、6月1日(木)以降の求人申込手続きを円滑に進め、混雑を緩和するために、5月16日(火)~5月29日(月)に事前相談(書類の内容確認)を実施します。求人内容がすでに定まっている場合は早めの事前相談をお勧めします。
※求人者マイページで申込みされる場合は、求人申込書以外の書類は窓口・郵送・FAXによりご提出ください。すべてが確認できた時点での受付になります。
【採用内定時のハローワークへの提出書類】
「新規高卒者採用内定状況報告書」
令和5年9月16日選考日以降、採用内定のあった月ごとにご提出をお願いいたします。
【関連サイト】
・東京労働局HP
・公正採用選考(厚生労働省・特設サイト)
【留意事項】
このご案内は令和5年5月15日現在の取扱いについて示しており、今後新型コロナウイルス感染症の状況により取扱いが変更となる場合もあります。その際には本ページにてご案内させていただきます。
【お問い合わせ】
ハローワーク品川 事業所第二部門(学卒コーナー)
TEL 03-5418-7302 FAX 03-3453-1630
◎求人申込の開始時期、提出書類等、新規高等学校卒業者求人申込手続き等については以下をご確認の上、手続きをお願いします。
【求人申込方法及びスケジュールについて】
①求人申込開始時期 6月1日(木)以降
求人者マイページ、郵送、FAX、来所での申込が可能です。
②求人票交付(返戻)開始時期 7月1日(土)以降
※品川所では、求人票交付(返戻)開始の初日である7月1日(土)の求人票交付(返戻)は、6月14日(水)受付分(郵送の場合は当日消印有効)までとさせていただきます。なお、申込書類等に不足がある場合や確認を要する事項がある場合は、提出日に受付とならず、申込書類が揃った日もしくは確認が完了した日に受付とさせていただきますので、予めご了承ください。
求人票交付(返戻)は、事業所登録されている事業所所在地あてに郵送で返戻いたします。6月14日(水)受付分までは、7月1日(土)午前(8時~12時)配達時間帯指定郵便(普通)で発送します。
原則郵送返戻としますが、窓口での交付希望については、求人申込時など事前にご相談ください。窓口返戻は7月3日(月)となります。
※6月14日(水)期限間近は窓口が大変混み合います。早めの申込みのご協力をお願いします。
※6月15日(木)以降提出分は、7月4日(火)以降、求人票が完成次第順次交付(返戻)いたしますので予めご了承ください。
※郵送の場合、提出書類の到達確認のお問い合わせには応じられませんので、郵送事故防止の観点より簡易書留又は特定記録での郵送をお勧めします。
【求人申込必要書類の事前相談(書類の内容確認)の実施について】
ハローワーク品川では、6月1日(木)以降の求人申込手続きを円滑に進め、混雑を緩和するために、5月16日(火)~5月29日(月)に事前相談(書類の内容確認)を実施します。求人内容がすでに定まっている場合は早めの事前相談をお勧めします。
【必須提出書類】 |
前回の求人票のコピー(変更箇所を修正したもの)または「求人申込書(高卒)」 |
※「青少年雇用情報の募集・採用に関する情報」欄は、直近の数字を記載してください。新卒者採用者数・離職者数の数字等は、令和4年度、令和3年度、令和2年度のものを記載することになります。 |
※求人者マイページで申込みされる場合は、求人申込書以外の書類は窓口・郵送・FAXによりご提出ください。すべてが確認できた時点での受付になります。
【求人内容に応じて提出が必要なもの】 |
1 推薦依頼高校一覧(インターネット公開不可求人のみ) |
2 就業場所一覧(求人票の就業場所欄に標記しきれない場合。事業所のHPに全ての就業場所が網羅されていれば、その旨を求人票に記載し提出は不要。) |
3 採用日以降の契約が確認できる個別契約書の写し(在籍出向・派遣・請負求人等の場合) |
4 令和4年3月中学・高校卒就職者就業状況報告(令和4年度内に採用実績がある事業所のみ) |
【その他 ハローワーク品川から提出のお願い】 |
1 新規高等学校卒業者の求人申込みのためのチェックリスト(品川所独自様式) |
2 令和6年3月卒新規高等学校卒業者求人申込み受付兼預かり証(品川所独自様式) |
【採用内定時のハローワークへの提出書類】
「新規高卒者採用内定状況報告書」
令和5年9月16日選考日以降、採用内定のあった月ごとにご提出をお願いいたします。
【関連サイト】
・東京労働局HP
・公正採用選考(厚生労働省・特設サイト)
【留意事項】
このご案内は令和5年5月15日現在の取扱いについて示しており、今後新型コロナウイルス感染症の状況により取扱いが変更となる場合もあります。その際には本ページにてご案内させていただきます。
【お問い合わせ】
ハローワーク品川 事業所第二部門(学卒コーナー)
TEL 03-5418-7302 FAX 03-3453-1630
この記事に関するお問い合わせ ハローワーク品川 事業所第二部門 TEL:03-5418-7302