- 栃木労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 労働者が301人以上の企業は男女の賃金差異の情報公表が義務です!
労働者が301人以上の企業は男女の賃金差異の情報公表が義務です!
常時雇用する労働者数が301人以上の事業主は男女の賃金差異の情報公表が義務です。
常用労働者301人以上の事業主に、直近の事業年度の実績をその次の事業年度の開始後おおむね3か月以内に*公表することが義務付けられています。
公表は、自社のホームページや厚生労働省が運営する「女性の活躍推進企業データベース」で行ってください。
*例:事業年度が4月~3月の場合 令和5年4月~令和6年3月の実績を令和6年6月末までに公表
常用労働者301人以上の事業主に、直近の事業年度の実績をその次の事業年度の開始後おおむね3か月以内に*公表することが義務付けられています。
公表は、自社のホームページや厚生労働省が運営する「女性の活躍推進企業データベース」で行ってください。
*例:事業年度が4月~3月の場合 令和5年4月~令和6年3月の実績を令和6年6月末までに公表
公表内容・方法
男女の賃金の差異の意味について
男女の賃金の差異が小さい場合でも、管理職比率や平均継続勤続年数などの個々の指標を見たときに男女間格差が生じていることもあり得ます。
企業においては、数値の大小に終始することなく、法に基づき、自社の管理職比率や平均継続勤続年数などの状況把握・課題分析を改めて行った上で、女性活躍推進のための取組を継続することが重要です。
解説資料等
【解説資料】
【Q&A】
【厚生労働省ホームページ】
女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)
アドバイザーによる相談、個別企業支援
● アドバイザーによる相談、個別企業支援 | |
女性が活躍できる企業にしたい、えるぼし認定を取りたい、そのために何から始めたら良いのか、具体的にどのように取り組めば良いのか悩んでいる経営者や人事労務担当者の皆様を支援します。 また、常時雇用する労働者が301人以上の企業を対象に義務化された「男女の賃金の差異の情報公表」について、算出・要因分析の方法や男女間賃金格差解消に向けた取組等についてもアドバイスします! |
【リーフレット】
問い合せ
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等室
TEL:028-633-2795