マザーズコーナーのご案内

 

ハローワークに来てみませんか

 

ハローワークは誰でも利用できる公共の施設です。

  ハローワークはみなさまのお仕事探しを支援する国の機関です。
雇用保険を受給中の方も受給していない方も、どなたでもご利用いただけます。
子育て中の方、子育てが一段落して仕事を探したいとお考えの方など、マザーズコーナーでは仕事と家庭の両立を目指すすべての方に、それぞれのライフプランに合わせた支援をしています。 
  キッズスペース・授乳室を備え、お子様連れの方もゆっくり就職活動していただけます。



 

担当者は女性

授乳室もあります


キッズスペースの横でパソコン検索や担当者との相談ができます

お気軽に相談に来てください

2時間まで無料の駐車場があるのよ

 

マザーズWEEKSのご案内

「仕事と家庭を両立したい!」一歩踏み出したい皆さまを応援するため、大阪府内の各ハローワークでイベントを実施します。
ハローワーク河内長野では求人説明会・就職支援にかかるセミナーを実施します。
お仕事探しにぜひご活用ください!

 ↑詳細はこちらからご確認ください。      


 

仕事と子育てが両立できる求人を探す

 仕事と子育てが両立できる求人とは (←クリック)

 

かんたん求人検索

 
どんな求人があるのかな? 子育てとの両立に配慮してもらえる会社はあるかな?
両立求人フルタイム 両立求人パート
  

 

■こちらのボタンをクリックすると、ハローワークインターネットサービスのページに移動し、ハローワーク河内長野管内(河内長野市、富田林市、大阪狭山市、南河内郡)の「仕事と子育てが両立できる求人」情報をワンクリックで検索することができます。リンク先のページの上部で、さらに条件を追加することも出来ます。
ハローワークインターネットサービスでは、全国の求人情報を検索することができます。

■応募を希望される求人や気になる求人が見つかりましたら、求人番号をお控えのうえ、ハローワークまでお越しください。(ハローワークでの職業紹介の流れ

■なお、ハローワークで職業相談や職業紹介を受ける場合は、求職登録が必要です。登録がまだの方は、ハローワークインターネットサービスでオンライン登録
することも可能です。

■また、求職登録がお済みの方は、求職者マイページのご登録をおすすめいたします。求職者マイページに登録すると非常に便利です。求職者マイページの登録をご希望の方はハローワークまでお越しください。


 

 


交通機関
南海高野線・近鉄長野線 河内長野駅下車  徒歩20分
南海バスのりかえ 河内長野駅前(1)番のりばより
   ・「小山田南」又は「木戸東町」行き乗車 → 「市民交流センター前」下車すぐ
   ・「河内長野市役所前」行き乗車 → 「河内長野警察署前」下車
      国道170号線を渡り市民交流センターまで直進(徒歩5分)

【 駐車場についてのお願い 】
※車でお越しの際は、市民交流センターの駐車場(入庫後2時間まで無料)が利用出来ます。
毎週月曜日は市民交流センターの地下駐車場が閉鎖され、地上平面駐車場(34台)のみとなります。
ご不便をおかけしますが、利用できるスペースが非常に少なくなりますので、お車での来所はご遠慮いただき、
公共交通機関のご利用をお願い致します。

なお、周辺での路上駐車は、近隣住民及び事業所様への迷惑となりますので、おやめください。