- 宮崎労働局 >
- 労働局について >
- 宮崎労働局の所在地及び組織について >
- 職業安定部 >
- 職業対策課 >
- 助成金センターのご案内
助成金センターのご案内
宮崎労働局助成金センターでは、雇用関係助成金のうち下記の助成金の相談や支給申請手続きの受付を行っております。
相談や申請につきましては、原則、事前の予約が必要となります。
【宮崎労働局助成金センター】
住所:宮崎市大塚台西1丁目1-39 ハローワークプラザ宮崎内
電話:0985-62-3125
助成金センターで取り扱う助成金一覧
再就職支援関係の助成金
早期再就職支援等助成金(再就職支援コース)
事業規模等の縮小等に伴い離職を余儀なくされる労働者の再就職支援を、民間職業紹介事業者に委託等して行う
早期再就職支援等助成金(雇入れ支援コース)
事業規模等の縮小等に伴い離職を余儀なくされた労働者を、離職の翌日から3か月以内に雇い入れる
転職・再就職拡大支援関係の助成金
早期再就職支援等助成金(中途採用拡大コース)
中途採用者の雇用管理制度を整備した上で、中途採用者の採用を拡大(中途採用率の向上又は45歳以上を初めて雇用)する
早期再就職支援等助成金(UIJターンコース)
東京圏からの移住者を雇いれる際の採用活動に要した経費の一部を助成
雇い入れ関係の助成金
特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
高年齢者・障害者・母子家庭の母などの就職が特に困難な者を、ハローワーク等の紹介により雇い入れる
特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)
発達障害者または難病患者を、ハローワーク等の紹介により雇い入れる
特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)
いわゆる就職氷河期に正規雇用の機会を逃したこと等により、十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な者を、ハローワーク等の紹介により正規雇用労働者として雇い入れる
特定求職者雇用開発助成金(生活保護受給者等雇用開発コース)
自治体からハローワークに就労支援の要請があった生活保護受給者等を、ハローワーク等の紹介により雇い入れる
特定求職者雇用開発助成金(成長分野人材確保・育成コース)
特定求職者雇用開発助成金の対象労働者を成長分野等の業務に従事する者として雇い入れる、または未経験の特定求職者雇用開発助成金の対象労働者を雇い入れ、一定の訓練を実施して賃上げを行う
トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
職業経験、技能、知識不足等から安定的な就職が困難である者を、ハローワーク等の紹介により、一定期間試行的に雇い入れる
トライアル雇用助成金(障害者トライアルコース・障害者短時間トライアルコース)
就職が困難な障害者を、ハローワーク等の紹介により、一定期間試行的・段階的に雇い入れる
トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)
建設業の中小事業主が若年者(35歳未満)又は女性を建設技能労働者等として一定期間試行的に雇い入れる
地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)
同意雇用開発促進地域、過疎等雇用改善地域などにおいて、事業所の設置・整備をしてハローワーク等の紹介により地域求職者を雇い入れる
雇用環境の整備関係等の助成金
キャリアアップ助成金(正社員化コース)
有期契約労働者等を、正規雇用労働者に転換または直接雇用する
キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)
障害のある労働者を正規雇用労働者等へ転換する
キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)
有期契約労働者等の基本給の賃金規定等を改定し、2%以上増額させる
キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)
有期契約労働者等に関して正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を新たに規定・適用する
キャリアアップ助成金(賞与・退職金制度導入コース)
有期雇用労働者等への賞与・退職金制度の導入実施を助成する
キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)
短時間労働者を新たに社会保険の被保険者とする際に、処遇改善を実施する
人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)
(令和4年1日以降、新規の計画受付を停止しています)
雇用管理制度(諸手当等制度や研修制度、健康づくり制度、メンター制度、短時間正社員制度)を整備し、従業員の離職率低下に取り組む
人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)
(令和6年4月1日、新規の計画受付を開始しました)
生産性向上に資する人事評価制度を整備し、定期昇給等のみによらない賃金制度を設け、生産性向上、賃金アップと離職率低下を図る
人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)
事業主団体が中小企業の人材確保や労働者の職場定着を支援する
人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)
(令和7年3月31日、までの暫定措置)
派遣元事業主が、労使協定を改定し賃金制度の整備または改善により派遣労働者の雇用安定、待遇確保することを推進する
人材確保等支援助成金(建設キャリアアップシステム等普及促進コース)
建設事業主団体が建設キャリアアップシステム等の普及促進に向けた事業を実施する
人材確保等支援助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野))
建設業の事業主等が、若年及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を実施する、または建設工事における作業についての訓練を推進する活動を実施する
人材確保等支援助成金(作業員宿舎等設置助成コース(建設分野))
建設業の中小事業主等が、被災三県に所在する作業員宿舎、作業員施設、賃貸住宅を賃借する、または自ら施工管理する建設工事現場に女性専用作業員施設を賃借する
人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則の多言語化など)を通じて、外国人労働者の職場定着を図る
人材開発関係の助成金
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)
10時間以上の訓練を実施する(雇用形態問わず)
人材開発支援助成金(教育訓練休暇等付与コース)
有給の教育訓練休暇制度、長期の教育訓練休暇制度又は教育訓練短時間勤務制度を導入し、実施する
人材開発支援助成金(人への投資促進コース)
高度なデジタル人材の訓練や海外を含む大学院での訓練、IT分野未経験者に対する雇用型訓練の実施、労働者の自発的な訓練受講への支援制度、定額制訓練(サブスクリプション型の研修サービス)による訓練を実施する
人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)
事業の新たな展開や企業内のデジタル化(DX化)、グリーン・カーボンニュートラル化の促進に関連する訓練を実施する
人材開発支援助成金(建設労働者認定訓練コース)
中小建設事業主が認定訓練を実施する、または雇用する建設労働者に認定訓練を受講させる
人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)
建設事業主が雇用する建設労働者に技能実習を受講させる
人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)
障害者に対して職業能力開発訓練事業を実施する
廃止 ※令和6年度より独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構へ移管
開庁時間
8時30分~17時15分(昼休み時間:12時~13時)
*土日祝、年末年始(12/29~1/3)を除く*月末に近づくほど申請が集中し窓口が混み合います。期間に余裕をもった申請にご協力をお願いします。
助成金センターからのお知らせ
雇用関係助成金に共通の要件
詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
助成金の支払先口座について
リーフレット(PDFファイル)
支払方法・受取人住所届(PDFファイル)
雇用関係助成金を取り扱う職業紹介事業者等
雇用関係助成金を取り扱うことのできる職業紹介事業者等は、このコーナーの「取扱い紹介事業者等一覧表」により具体的な事業者を確認することができます。
助成金に関する勧誘にご注意ください
厚生労働省や宮崎労働局・ハローワークでは、このような勧誘に関与している事実はありませんので、十分にご注意ください。下記のリーフレットもご覧ください。
リーフレット (PDFファイル)
【この記事に関するお問い合わせ先】
宮崎労働局助成金センター
住所:宮崎市大塚台西1丁目1-39 ハローワークプラザ宮崎内
電話:0985-62-3125