- 宮崎労働局 >
- 労働局について >
- 宮崎労働局の組織について >
- 雇用環境・均等室 >
- 育児・介護休業法について
育児・介護休業法について
相談窓口を設置しています
詳細は以下のとおりです。
■相談対象者
男女労働者(有期雇用労働者等を含む)、事業主、人事労務担当者、一般の方
■相談受付内容
育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護のための所定外労働の制限、
時間外労働の制限、深夜業の制限、所定労働時間の短縮措置などの制度に関すること、
労使間のトラブルなどについて
■設置場所等
場所 : 宮崎労働局 雇用環境・均等室 宮崎市橘通東3丁目1番22号 宮崎合同庁舎4階
受付日 : 平日(土日、祝日、12/29~1/3を除く)
受付時間 : 8:30~17:15
改正育児・介護休業法について
~令和4年4月1日から段階的に施行~
改正法の概要
令和4年4月1日施行~
・育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の
周知・意向確認の措置の義務付け
・有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和
令和4年10月1日施行~
・育児休業の分割取得
・男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設
令和5年4月1日施行~
・育児休業の取得の状況の公表の義務付け
▷リーフレット「育児・介護休業法改正ポイントのご案内」
規定例等について
育児・介護休業等規定例 ~令和4年10月1日施行対応版~
・ケース② 一部の有期雇用労働者を育児休業等の対象から除外する規定例【Word版/PDF版】
・ケース③ 一部の有期雇用労働と労使協定により除外可能な者を除外する規定例【Word版/PDF版】
労使協定例
・ケース③に対応した労使協定例【Word版/PDF版】
社内様式例

・個別周知・意向確認書【Word版/PDF版】

・育休取得事例の収集・提供【Excel版】

社内周知ポスター(育休促進)

・育児休業取得促進に関する方針のチラシ② 【Word版/PDF版】← New!

社内周知ポスター(ハラスメント防止)

・ハラスメントは許しません!(イラスト入り)【Word版/PDF版】

・ハラスメントは許しません!(イラスト入り)(黄ver)【Word版/PDF版】← New!

・ハラスメントは許しません!(イラスト入り)(緑ver)【Word版/PDF版】← New!

各種資料(厚労省HPへリンクします)
・令和3年改正育児介護休業法に関するQ&A
・個別周知・意向確認書記載例
・事例紹介、制度・方針周知ポスター例
改正育児・介護休業法等に関する説明会資料について
▶ 改正育児・介護法等に関する説明会(令和4年8月30日開催)のQ&A
イクメンプロジェクトについて
▶ プロジェクトの内容
〇企業経営者・人事担当者・若手社員を対象としたセミナー等の開催
〇中小企業向け、管理職向け、若手社員向けの企業内での研修資料・動画や教材の提供
〇「イクメン企業アワード」受賞企業の取組事例等の掲載
▶ 詳細はこちら ⇒ イクメンプロジェクトサイトHP
この記事に関するお問い合わせ先
宮崎労働局 雇用環境・均等室
宮崎市橘通東3‐1‐22 宮崎合同庁舎4階
TEL : 0985-38-8821
宮崎労働局 雇用環境・均等室
宮崎市橘通東3‐1‐22 宮崎合同庁舎4階
TEL : 0985-38-8821