- 三重労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス >
- 2021年度 >
- 「在籍型出向」により労働者の雇用維持や人材活用に取り組む事業主の皆様を支援します
「在籍型出向」により労働者の雇用維持や人材活用に取り組む事業主の皆様を支援します
三重労働局では「雇用維持に不安を抱える企業」と「人手不足で一時的にでも人材を受け入れたい企業」の一定期間の雇用シェアリングに対して支援を行っています
在籍型出向について
労働者の雇用維持に取り組む事業主の皆様と、人材を確保したい事業主の皆様へ在籍型出向の事例やメリット、開始までのステップをリーフレットにまとめました。

●在籍型出向リーフレット



●助成金を活用した「在籍型出向」による雇用維持、スキルアップを検討してみませんか?リーフレット
●在籍型出向基本がわかるハンドブック
●在籍型出向で従業員の雇用を守りませんか? 「解説動画」
◎詳しくは以下のリンク先をご覧ください
在籍型出向支援(厚生労働省ホームページ)
出向元事業主・出向先事業主への助成金制度:産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)



●産業雇用安定助成金のご案内リーフレット(雇用維持支援コース・スキルアップ支援コース)
●産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)ガイドブック
●産業雇用安定助成金の申請について(雇用維持支援コース)「解説動画」
◎詳しくは以下のリンク先をご覧ください
産業雇用安定助成金 雇用維持支援コース(厚生労働省ホームページ)
出向元事業主への助成金制度:産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)
「在籍型出向」では、自社にない実戦での経験による新たなスキルの取得が期待できます。労働者のスキルアップを在籍型出向で行い、復帰した際の賃金を出向前と比較して5%以上上昇させた等の条件を満たした場合には事業主(出向元)に対して、出向中の賃金の一部を助成します(令和4年12月2日創設)。


●産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)リーフレット
●産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)ガイドブック
◎詳しくは以下のリンク先をご覧ください
産業雇用安定助成金 スキルアップ支援コース(厚生労働省ホームページ)
◎助成金のお問い合わせ先・申請先 三重労働局助成金センター分室 TEL:059-253-2224 又はハローワーク(公共職業安定所) |
在籍型出向の出向元事業所と出向先事業所のマッチングを行っています
お気軽にお問い合わせください
◎公益財団法人産業雇用安定センター
三重事務所
〒514-0009 津市羽所町700アスト津2階
TEL059-225-5449