令和7年6月16日(月)精神・発達障害者しごとサポーター養成講座(松阪会場)を開催します!

 精神障害、発達障害のある方々の雇用は年々増加しています。
  これらの方々が安心して働き続けるためのポイントの1つは「職場において同僚や上司がその人の障害特性について理解し、共に働く上での配慮があること」ですが、企業で働く一般の従業員の方が障害等に関する基礎的な知識や情報を得る機会は限られていました。
  このため、労働局・ハローワークでは、一般の従業員の方を主な対象に、精神障害、発達障害に関して正しく理解いただき、職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただくための講座を開催します。


≪松阪会場≫
〇日時 令和7年6月16日(月) 10:00~11:30 
〇場所 ハローワーク松阪 3階会議室 (松阪市高町493-6  松阪合同庁舎)
 
≪出前講座≫
各ハローワークにおいて、企業の要請に応じて出前講座を実施します。
※詳細はリーフレット(松阪会場)をご覧ください。
 

<申し込み方法>
 ハローワーク松阪  電話0598-51-0860(31#) まで

                 
                ↑ こちらをクリックするとPDFが開きます ↑          

       
       

日時

令和7年6月16日(月) 10:00~11:30

場所

ハローワーク松阪 3階会議室 (松阪市高町493-6)

問い合わせ

ハローワーク松阪 障害者担当窓口
・申込先  電話 0598-51-0860 (部門コード31#)
 

ハローワーク松阪 

電話
0598-51-0860  部門コード31#

その他関連情報

情報配信サービス

〒514-8524 三重県津市島崎町327-2 津第二地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2018 Mie Labor Bureau. All rights reserved.