- 三重労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 若者・学卒者支援関係 >
- 法令・制度 >
- 若者・学卒者の皆様へ(職場定着支援を含む)
若者・学卒者の皆様へ(職場定着支援を含む)
新卒者・既卒者の就職支援対策
令和4年3月1日(火)から「わかものハローワークみえ」は、「四日市わかもの支援コーナー」としてハローワーク四日市内で業務を開始します。
詳しくはこちらをご覧ください。
- みえ新卒応援ハローワーク
- 正社員就職を目指す若者のみなさまへ(厚生労働省HPへリンク)
- 若年者対象の雇用関係イベントのご案内 (就職面接会・企業説明会等のご案内)
- 【事業主の皆様へ】学卒求人申込について
学卒者や若者の採用に積極的な企業
働くときに知っておきたいルール
求人票(高卒・大卒)の見方のポイント
このリーフレットでは、高卒求人票の各項目の主なものについて、説明しています。

↑こちらをクリックするとご覧いただけます(PDF:1,957KB)
求人票(大卒)の見方のポイント
このリーフレットでは、大卒等求人票の各項目のうち、皆さまから相談が多かった項目を
中心に気を付けるポイントを紹介しています。

↑こちらをクリックするとご覧いただけます(PDF:1,853KB)
<参考資料>
~会社選びのポイント~就職希望の生徒の皆さまへ
このリーフレットは、就職希望の生徒に向けて
「求人票(高卒)の見方のポイント」と併せて「注意してほしい項目」を説明したものです。

↑こちらをクリックするとご覧いただけます(PDF:3,029KB)
仕事に対して不安がある方、その家族の方へ
サポステの支援対象者
「働きたいけど、どうしたらよいのかわからない・・・」、「働きたいけど、自信が持てず一歩を踏み出せない・・・」、「働きたいけど、コミュニケーションが苦手で・・・不安」、「働きたいけど、人間関係のつまずきで退職後、ブランクが長くなってしまった・・・」など、働くことに悩みを抱えている15歳~49歳までの方の就労を支援しています。
サポステネット
また、サポステスタッフや卒業生からの力強いメッセージ、企業の皆様や教育機関の皆様に向けた施策紹介も掲載しています。
三重県内は4カ所のサポステがあります。
※新型コロナウィルス感染症の感染拡大の影響により、開所日・時間等が変更になっている場合があります。
最新情報は地域若者サポートステーションにご確認ください。
●若者就業サポートステーション・みえ(所在地:津市)
●いせ若者就業サポートステーション(所在地:伊勢市)
●いが若者サポートステーション(所在地:伊賀市)
●北勢地域若者サポートステーション(所在地:四日市市)
クリックしていただくと、各サポステの詳細をご覧いただけます。

↑ こちらをクリックするとリーフレットをご覧いただけます。

↑ 詳しくはこちらをクリックしてください。
厚生労働省HPサポステネットをご覧いただけます。
職場定着支援
若手社員の方の職場定着を支援するため、セミナーを開催します。
【若手社員フォローアップセミナー】 (対象:おおむね入社1~3年)
↑こちらをクリックするとご覧いただけます。(1,572KB; PDFファイル)
①「若手社員に求められる『プロ意識』とは」 ←終了しました。
日時:令和4年10月28日(金) 13:30~16:30
会場:アスト津4階 会議室1
②「『仕事で折れない心を作る』メンタルヘルスの基礎講座」
日時:令和4年11月28日(月) 13:30~16:30 申込締切:令和4年11月21日(月)
会場:四日市市地場産業振興センター5階 研修室5
③「若手社員のキャリアデザイン講座」
日時:令和5年1月19日(木) 13:30~16:30 申込締切:令和5年1月12日(木)
会場:四日市市地場産業振興センター5階 大研修室
参加希望の方はメールもしくは電話でお問合せください。担当:西田
メール:mie-jakunen@lec.co.jp
電話:059-222-3309
【先輩社員ステップアップセミナー】 (対象:おおむね入社2~5年)
↑こちらをクリックするとご覧いただけます。(1,048KB; PDFファイル)
「チームの成果を最大限に チームビルディング講座」
日時:令和4年12月6日(火) 13:30~16:30
会場:四日市市地場産業振興センター5階研修室5
参加希望の方は以下の入力フォームからお申込みください。
https://req.qubo.jp/lec-admin/form/public2022jakunenMieStepUp
お問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
三重労働局職業安定部訓練課 TEL059-261-2941