不妊治療と仕事の両立のための職場環境の整備について NEW
不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル等が改訂されました。
厚生労働省発表「不妊治療と仕事との両立を支援するツール3点を改訂しました」不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル
企業向けの制度導入マニュアルです。
不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック
労働者向けに、不妊治療の内容や職場での配慮のポイントを紹介しています。
不妊治療連絡カード
円滑なコミュニケーションを図るツールとして活用できます。
令和3年4月、不妊治療と仕事の両立について、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画策定指針に追加されました。
一般事業主行動計画策定・変更届も改正されました。 内容については以下のとおりです。厚生労働省ホームページ「不妊治療と仕事の両立のために」(リンク)
不妊治療と仕事の両立の取組について詳細が載っております。
次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画策定指針の改正(リンク)
新様式 一般事業主行動計画策定・変更届 [Word形式:32KB] [PDF形式:176KB] NEW
※女性活躍推進法の行動計画と同時に策定する場合は、こちらの一体型の様式を使用できます。
一般事業主行動計画策定・変更届【一体型】 [Word形式:139KB] [PDF形式:315KB] NEW
○以下の助成金が創設されました
両立支援等助成金(不妊治療両立支援コース)ちらし(リンク)不妊治療のための休暇を新たに導入したい場合は「働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)」も活用できます。
働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)ちらし(リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等室 TEL : 059-226-2318