建設事業主等に対する助成金のご案内

中小建設事業主等や中小建設事業主団体が、建設労働者の雇用の改善や建設労働者の技能の向上等をはかるための取組みを行った場合に助成を受けることができます。

 助成内容 (厚生労働省HPへリンク)
建設事業主等に対する助成金
パンフレット

「賃金向上助成」「賃金向上助成・資格等手当助成」について 


●様式等のダウンロード 
※取組を行った年度の様式を使用してください

【令和7年度】
申請様式
◇建設労働者技能実習コース(経費助成・賃金助成)添付書類チェックリスト(支給申請用
 ※令和7年度より計画届の添付書類は不要です。
   
【令和6年度】
申請様式
◇建設労働者技能実習コース(経費助成・賃金助成)添付書類チェックリスト(計画届用)(支給申請用
 参考:(業種一覧表
時間外手当、割増賃金等支払い証明書 兼 休日(出勤扱・振替)証明書(建技様式第3号別紙4)(所定労働時間外もしくは所定労働日以外の休日に実施する技能実習を受け、労働基準法に定める割増賃金を支払うべき場合に必要。)

建設労働者技能実習コース以外で必要な書類は、パンフレット「建設事業主等に対する助成金のご案内」(建設事業主向け)若しくは「建設事業主等に対する助成金のご案内」(建設事業主団体・職業訓練法人向け)をご覧ください。


※計画届提出時の留意点
・登録教習機関、登録基幹技能者講習実施機関、職業訓練法人又は指定教育訓練実施者が実施する実習を受講させる場合、計画届の提出は不要です。
・計画届で訓練の実施期間が未確定の場合は、確定後、事前に変更届の提出が必要となります。
・計画届の内容に変更が生じた場合には、事前に変更届の提出が必要になります。事前に変更届の提出がない場合は助成金の対象外となりますのでご注意ください。
  


 

その他関連情報

情報配信サービス

〒514-8524 三重県津市島崎町327-2 津第二地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2018 Mie Labor Bureau. All rights reserved.