公正な採用選考と人事管理のお願い
本人の適性・能力や本人に責任のない、本籍・家族(職業、続柄、学歴、収入、資産等)宗教・思想等について、面接時に質問していませんか。また、人事管理のためとして、社用紙への記入・提出を求めたりしていませんか。これらのことは、応募者の基本的人権を侵害するものであり、企業の責任が厳しく問われます。
事業主の皆様におかれましては、改めて採用選考のあり方や人事管理に使用する社用紙の点検をお願いします。
詳しくは、 (採用のためのチェックポイント) をご覧ください。
公正な採用選考のために(採用時に配慮すべき事項)
※公正採用選考人権啓発推進員 選任の届け出はこちらから
※公正採用選考人権啓発推進員 異動の届け出はこちらから
☆令和7年8月28日木曜日13:30~16:10(受付13:00~)ちより街テラス3Fちよてらホールにて、令和7年度第1回「公正採用選考人権啓発推進員等研修会」を開催します。
「公正採用選考人権啓発推進員等研修会」とは?
企業や団体が採用活動において差別のない公正な採用選考を実現するために行う人権啓発と公正採用のための研修会です。
人権啓発推進員の方はもちろん、採用に関与する管理職の方、面接担当の方等のご参加をお願いします。(なお、定員になり次第締め切りとさせていただきます)