令和7年度時間外労働の上限規制に関する説明会のご案内

 2024年4月から、建設業、自動車運転の業務、医業に従事する医師に対しても時間外労働の上限規制が適用されています。
 香川県内では、2025年11月から2026年1月にかけて、時間外労働の上限規制の内容を中心とした働き方改革に関する説明会を開催いたしますので、是非ご参加ください。
 なお、管轄区域以外の労働基準監督署が担当する説明会に参加いただくことも可能です。

時間外労働の上限規制説明会専用HP
URL<http://jogenkisei.mhlw.go.jp/
 
※参加申し込みは上記専用HPからお願いします。
※概ね開催前月の上旬頃までに、順次HPで申込が可能になります。年間の開催予定については、以下のとおりです。

 【ご質問・お問合せ先】
 厚生労働省委託 令和7年度時間外労働の上限規制等に関する説明会の開催等事業
 事務運営:株式会社読売エージェンシー
 TEL:03-5226-9911 ※平日10:00~17:00
  
<日程・次第 道路貨物運送業>
管轄監督署 開催日時 開催方法・会場 定員 対象業種
坂出 令和7年11月13日(木)
13:30~15:30
オンライン 道路貨物運送業
東かがわ 令和8年1月未定
13:30~15:30
オンライン 道路貨物運送業
※日時は決定次第、更新します。

【次第(予定)】※各回、一部次第が異なることがあります。
1.時間外労働の上限規制等について       (45分 各労働基準監督署)
2.同一労働同一賃金の取組等について        (15分 香川労働局雇用環境・均等室)
3.働き方改革推進関係の助成金の活用例等について(30分 香川働き方改革推進支援センター)
4.荷待ち時間削減のための取組等について    (30分 香川運輸支局)

【資料】
01.労働基準監督署資料
02.香川労働局雇用環境・均等室資料
03.香川働き方改革推進支援センター資料
04.香川運輸支局資料
05.その他資料


<日程・次第 医師>
管轄監督署 開催日時 開催方法・会場 定員 対象業種
高松 令和7年11月19日(水)
13:30~16:00
瓦町アートステーション
        多目的ホール
高松市常磐町1-3-1瓦町FLAG8F
130 医療保健業

【次第(予定)】※各回、一部次第が異なることがあります。
1.時間外労働の上限規制等について              (60分 高松労働基準監督署)
2.(仮称)働き方改革推進のための好事例紹介及びワークショップ(90分 医療勤務環境改善支援センター)

【資料】
01.労働基準監督署資料
02.医療勤務環境改善支援センター資料
03.その他資料


<日程・次第 建設業>
管轄監督署 開催日時 開催方法・会場 定員 対象業種
高松 令和7年12月未定
13:30~15:30
オンライン 建設業
観音寺 令和8年1月未定
13:30~15:30
オンライン 建設業
 ※日時は決定次第、更新します。

【次第(予定)】※各回、一部次第が異なることがあります。
1.時間外労働の上限規制等について        (30分 各労働基準監督署)
2.働き方改革推進関係の助成金の活用例等について (30分 香川働き方改革推進支援センター)
3.建設業法の改正等について           (30分 四国地方整備局)
  
【資料】
01.労働基準監督署資料
02.香川働き方改革推進支援センター資料
03.四国地方整備局資料
04.その他資料

その他関連情報

情報配信サービス

〒760-0019 高松市サンポート3番33号高松サンポート合同庁舎3階

Copyright(c)2000-2016 Kagawa Labor Bureau.All rights reserved.