「働き方改革」の推進について
岩手労働局では、労働者の心身の健康確保、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)、女性の活躍推進等の観点から、平成27年1月に「岩手労働局働き方改革推進本部」を設置し、所定外労働時間の削減、年次有給休暇の取得促進、長時間労働等を前提とした雇用管理を見直す「働き方改革」の実現に向けた取組を推進しています。
働き方の見直しを応援します!
▶働き方・休み方改善コンサルタントのご案内(無料相談)
専門の相談員が、労働時間の見直しなどの相談や助言を行います。
▶岩手働き方改革推進支援センター
「働き方改革」に取り組む事業主の方を支援するため、働き方改革全般について様々な相談に対応します。
□時間外労働の上限規制についてどう対応すればいいか
□正社員と非正規社員との間に待遇格差があるが、その理由を説明することができない(同一労働同一賃金)
□従業員の長時間労働を削減するにはどうしたらいいか
□36協定の書き方がわからない
□従業員の有給休暇の取得がなかなか進まない
□就業規則を見直したいが、どのようにすればいいのかがわからない
□どのような助成金があるのか具体的に知りたい
[支援内容]
■センター相談
支援センターに社会保険労務士等の専門家が常駐し、電話・来所・メール相談に応じます。
■セミナー
各種団体の総会や研修会に無料で講師を派遣し、働き方改革に関する講演を行います。
■企業訪問支援
希望される企業へ社会保険労務士等の専門家が訪問し、支援を行います。
「岩手働き方改革推進支援センター」リーフレット(PDF575KB)
▶岩手県医療勤務環境改善支援センター
医療スタッフの勤務環境改善に取り組む医療機関の方の相談に対応します。
→相談の申込み
長時間労働削減・過重労働解消に向けた取り組み
岩手労働局では、長時間労働対策として「働き過ぎ防止のための取組強化」を進めています。
▶過重労働解消に向けた取り組み
▶労働基準・労働契約関係 働き方改革関連法と労働基準法
▶労働基準部監督課担当ページへ
助成金について
▶働き方改革推進支援助成金(業種別課題対応コース)のご案内(厚生労働ホームページ)
▶働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)のご案内(厚生労働ホームページ)
▶働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)のご案内(厚生労働ホームページ)
▶働き方改革推進支援助成金(団体推進コース)(厚生労働省ホームページ)
生産性を向上させ、労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主を支援します。
▶業務改善助成金(厚生労働省ホームページ)
中小企業・小規模事業者の生産性の向上を支援し、事業場内で最も低い賃金の引上げを図るための制度です。
生産性の向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。
企業の取組事例
▶イオンスーパーセンター(株)
▶(株)北日本朝日航洋
▶(株)吉田測量設計(2020年度訪問企業,12月17日)
▶(株)プラザ企画(2020年度訪問企業,12月16日)
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」について
▶「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」について(厚生労働省ホームページ)
関連サイト
働き方改革に関する最新情報をわかりやすく発信する、厚生労働省の公式特設サイトです。
労働時間の見直し、同一労働同一賃金、柔軟な働き方の推進など、企業・労働者双方にとって重要なテーマについて、法改正のポイントや実務に役立つ資料、事例紹介、Q&Aなど、現場で活用できる情報が充実しています。
▶「働き方・休み方改善ポータルサイト」(厚生労働省ホームページ特設サイト)「働き方」や「休み方」の企業診断やその結果に基づく対策の提案、提案内容に関連した取組を実施している企業の取組事例を提案することにより、自らの「働き方」や「休み方」を見える化し、時間外労働の削減や年次有給休暇の取得促進を図ることを目的としたサイトで、企業向け自己診断、働き方改革取り組み事例などを紹介しています。

▶医師の働き方改革特設ページ(厚生労働省ホームページ)
▶「多様な正社員」について(厚生労働省ホームページ)
▶配偶者手当の在り方の検討(厚生労働省ホームページ)
▶「同一労働同一賃金特集ページ」(厚生労働省ホームページ)
▶「テレワーク普及促進関連事業」(厚生労働省ホームページ)
▶生産性向上支援訓練(ポリテクセンター岩手ホームページ)
▶いわてで働こう推進協議会(岩手県ホームページ)
意欲ある若者や女性が、岩手で力を発揮できる土台作りをオール岩手で推進します。
▶いわての働き方改革ポータルサイト
岩手県の働き方改革に関する情報です。